見出し画像

降り積もるチーズの誘惑…2021年99麺目/九十九ラーメン 恵比寿本店@広尾1丁目

2021年最初に食べたラーメン

実は今年に入ってからラーメンログをつけるようになったのだけど、記念すべき1杯目がこのお店でした。

九十九ラーメンとの出会いはかれこれ10年以上遡ると思われる。旦那さんが転職で東京にやってきて(私もそのとき上京)最初の職場が恵比寿だったんだけど、ラーメン好きの同僚に勧められて訪れたのがこの「九十九ラーメン 恵比寿本店」だったそう。もともとチーズ好きということもありたいそう気に入った彼は、後日私をこの店に連れて行ったのであった。

当時はそこまでラーメン好きを自覚してなかったんだけど、当時から個性のある店が好きだった私は、こんな山盛りチーズがのったラーメン見たことないわ(しかも美味しい)ということで、「機会があればまた食べたい」ラーメンにリストアップされることになりました。

その後旦那さんがほかの会社に移ったりして恵比寿に行くことも少なくなったんだけど、実は私が働いている飯田橋にも店舗ができた時期があり(数年で消滅してしまったが…)その間は何度か食べに行っていたんだよね。

・・・・・・で!

そのころは想像もしていなかったんだけど、恵比寿に歩いて行ける距離に住むことになり(普段歩かない人にはちょっと遠いけども)、今年のお正月、散歩がてら恵比寿方面にぷらぷら歩いていたところ、なんと1月2日にもかかわらず営業されていた恵比寿本店に遭遇し、吸い込まれたわけです。

久しぶりなのにトマトいっちゃった

このときはおそらく数年ぶりの九十九ラーメン。定番の「元祖マルキュー(ほんとは〇のなかに究です)チーズラーメン」にすべきところだけど、飯田橋店で出会ってけっこう気に入っていたトマトチーズラーメンをうっかりセレクトしてもうた。

画像1

トマトの酸味とチーズが合うんだよね~。バジルも入ってイタリアンな感じですね。

公式サイトによると、こちらのチーズは北海道十勝産生乳を100%使用し、半年の長期熟成させたコクのある十勝ゴールデンゴーダチーズを使用しているそう。そうそう、初めて食べたときもお店でその説明を見て、ビジュアルも個性的だけどちゃんとこだわったチーズ使ってるんだなあ~、というのが印象に残った記憶があります。

2021年99杯目のラーメン

そして早くも10か月が過ぎ、2021年も終わりに近づいているわけですが、今年つけはじめたラーメンログが、なんともうすぐ100麺になろうとしています。最近はわりと新規開拓に力を入れていたのだけど、100に向けてのカウントダウンが始まったころに「99麺目は九十九ラーメンで、100麺目は百麺にしよう」ということに。決めたからには達成するまでほかのラーメンには行けません。

そして先日、今年2回目の「九十九ラーメン 恵比寿本店」さんへ。今度は迷わず「元祖~」を注文しましたよ(卵追加したけど)!

画像2

ベースが味噌とんこつだから、間違いなくチーズに合う。見えないけどコーンも入ってます。あと、しゃきしゃきもやしがたくさん入ってるんだけど、これがすごく合う。計算されてるなあと思います。余計なものがいろいろ入ると、このチーズとみそともやしのハーモニーが楽しめなくなるというか・・・

ちゅうわけで、やっぱり美味しいなと納得。行きは電車だったけど、帰りは千駄ヶ谷まで歩きました。途中で南青山とか通ったけど、おしゃれすぎてラーメン出てくるかと思ったわ。

九十九ラーメン 恵比寿本店

東京都渋谷区広尾1-1-36 本国ビル 1F
イクドン的ラーメンランクA(東京生活初期思い出の味でもある)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?