見出し画像

Lapin Ange獣医師の「ネットで見たんだけど・・」 #15: ビタミンDの功罪

今日は節分,年越しです。 私の生家では,節分に恵方巻を食べるという近年の習慣には馴染みがなく,節分には専らイワシを食していました。 そして今,妻は毎年節分には巻寿司を作るとともに,食卓にイワシを用意してくれます(柊刺しは匂いが凄いし,カラスが来るので食べるのみです)。 ただ,先ほど訪れたスーパーでは,お寿司コーナーの賑わいとは対照的に,鮮魚売り場でイワシを買い求めるかたは殆ど見かけませんでした。 近茶流宗家 柳原尚之さんの解説によると,恵方巻は戦前・戦後に大阪の寿司商組合と海苔問屋協同組合が売り出した「幸運巻き寿司」に始まり,1980年代の終わりにセブンイレブンが「恵方巻」の名で売り出したものが全国に広がったとのことで,今の方々には,この巻寿司の方が「伝統的な?」習慣として定着したようですね。

ここまで書いたところで,専門店で焼きたて海苔を購入して来てくれた息子夫婦とともに食事を楽しんだため,既に立春となりました。 数え(かぞえ)なら,この間に一つ歳をとってしまったのですが,前回(#14)記したように,1月2日に羽田空港で起きた事故の影響で,延泊となった大阪のホテルで過ごした1月4日の夜,NHKの「あしたが変わるトリセツショー」で,ビタミンDについて解説していました。
科学雑誌 Reviews in Endocrine and Metabolic Disorders の論文「The vitamin D deficiency pandemic: Approaches for diagnosis, treatment and prevention」に基づいて,今,世界中で報告されているビタミンD欠乏を「ビタミンD欠乏パンデミック」と称し,日本でも79%の人がビタミンD欠乏状態にあるという東京都の調査結果が紹介されました。 ビタミンDが骨代謝に重要な役割を果たしていることは一般にもよく知られていますが,その他にもインフルエンザの予防,癌や心筋梗塞などのリスクを低減する作用があることが判ってきており,その欠乏により,私たちは,くる病や骨粗しょう症といった骨疾患の他,種々疾患のリスクに曝されています。 そこで番組では,ビタミンD欠乏を改善する方法として,陽に当たる(ことによってビタミンD合成を促す)ことと,サケなどの魚を食べることを推奨していました。 
ワンちゃんの場合もビタミンDの重要性は同様で,食餌によって必要量のビタミンDを摂取する必要がありますが,通常の(適切な)ドッグフードを食べていれば,ビタミンD欠乏による障害を発現する可能性は少ないと思います。 今回お話したいのは,逆に,ビタミンD過剰による害についてです。 

ワンちゃんのビタミンD過剰

ビタミンDは,いわゆる脂溶性ビタミンの一つであり,水溶性ビタミンのように容易に尿中に排出されず,体内に蓄積する傾向があるので,過剰による病害の可能性があることは想像し易いです。 このような説明はネットにも多く見られ,過剰になると高カルシウム血症や石灰沈着の他,種々の病害があると述べられています。 しかし,上述の通り,通常のドッグフードを適切に食べていれば,ビタミンD欠乏や過剰になることはないと考えられます。 では,どうしたらビタミンD過剰,ビタミンD中毒になるのでしょう? 実際のところ,どうなのでしょうか?

調べてみると,報告例がありました。

活性型ビタミンD誘導体含有軟膏の誤食により高カルシウム血症を呈した犬の1例:

2016年,開業医さんからの報告です。 詳細な状況は不明ですが,ビタミンDの軟膏をワンちゃんが食べてしまったという誤食で,飼い主さんの不注意によって起こる可能性を想像し易い事故ですね。 

活性型ビタミンD3外用薬の慢性摂取により高カルシウム血症が認められた犬の2例

2014年,北大動物病院からの報告です。 2例とも,飼い主さんのお話では薬剤などの誤食は否定的だったのですが,検査結果はビタミンDの過剰摂取の可能性を示しており,改めて飼い主さんに詳細に聴取したところ,飼い主さんが皮膚病の治療としてビタミンD軟膏を使用しており,ワンちゃんが,軟膏を塗った飼い主さんの皮膚を日常的に舐めていた,または飼い主さんの皮膚の落屑(剥がれ落ちた皮膚)を食べていたことが判明し,注意を促したところ,症状が改善したということです。

ビタミンD過剰の可能性のあるペットフードについて(注意喚起)

2018年,農林水産省が国内のペットフード業界宛に発した文書です。 同年に米国食品医薬品局 FDA が公示した内容として,米国においてビタミンDが過剰に含まれる可能性のあるペットフードが自主回収されたことを受け,農林水産省が,輸入や国内流通の際に留意するよう求めたものです。

FDAのwebサイト

上記のペットフード自主回収事例発生との時系列(事例発生を受けての対応なのかどうか)は存じませんが,米国FDAのwebサイトには,Vitamin D Toxicity in Dogs なる項を設けて,イヌにおけるビタミンDの毒性について解説されていますので,これを紹介します。

ビタミンDは,イヌがカルシウムとリンのバランスと保持を調節するための必須栄養素です。 ただし,ビタミン D レベルが高すぎると深刻な健康上の問題を引き起こす可能性があります。 ビタミンDは脂溶性ビタミンであるため,水溶性ビタミンとは異なり,イヌやその他の動物が過剰に摂取しても,すぐには尿中に排泄されず,脂肪や肝臓に貯蔵されます。 ビタミンDが過剰になると腎不全を引き起こし,場合によっては死に至る可能性があります。

原因

イヌがビタミンDを過剰に含むペットフードを食べると,ビタミンD中毒を発症する可能性があります。 また家族の誰かが摂取しているビタミンDサプリメントをイヌが誤って摂取した場合にも,中毒を発症することがあります。 イヌがビタミン D 中毒になるもう 1 つの一般的なケースは,ネズミを殺すためのコレカルシフェロール系殺鼠剤と呼ばれる化学物質を誤って食べたときです。 "コレカルシフェロール" とはビタミンD3の化学名です。

中毒の兆候

ビタミンDが過剰になると,嘔吐,食欲低下,多飲・多尿,流涎,体重減少などが見られることがあります。 食餌中のビタミン D の量に応じて,時間の経過とともに毒性が徐々に発症する傾向があります。 ビタミンD系殺鼠剤やサプリメントが原因の場合,中毒は急速に発症し,数時間から数日で病気の兆候が現れます。
あなたのイヌがビタミンD 中毒の兆候を示していると思われる場合は,すぐに獣医師の診察を受けてください。

診断

ビタミンDの毒性を診断できるのは獣医師だけです。 獣医師はあなたのイヌの症状を評価し,イヌがどのような食べ物を食べているのか,何に近寄った可能性があるのか質問し,カルシウム,リン,ビタミンDのレベルを測定するために血液サンプルを採取したり,腎機能を評価するために尿を採取したりするでしょう。 検査結果に応じて,最善の対処法が決定されます。

処置

治療法はそれぞれのケースにおける獣医師の評価によって異なりますが,治療の目標は,ビタミンDの供給源を除去してさらなる曝露を防ぎ(例:リコールされたドッグフードの給餌を中止する),過剰なビタミンDを身体から排出することです。ビタミンD中毒の,それほど急性ではない症例が早期に発見された場合,獣医師は食餌の変更が数週間から数か月以内に問題を解決するのに役立つ可能性があると判断するか,薬を処方することを選択する場合があります。 獣医師は,血中カルシウムとリンのレベルが健康なベースラインに戻るまでモニタリングを続けることもあります。

飼い主に向けて

犬が嘔吐,食欲不振,多飲・多尿,流涎,体重減少などの,ビタミンD中毒の兆候を示している場合は,すぐに獣医師に連絡してください。 あなたや家族がイヌに与えた物やイヌが近寄った可能性のある物など,完全な食餌の履歴を獣医師に提供してください。 ペットフードのラベルの写真を撮っておくと役立つ場合があります。 その食品が過剰なビタミン D の供給源であると疑われる場合,ロット番号があれば,汚染がいつ発生したか,また他の何らかの製品も影響を受ける可能性があるかを,FDAが特定するのに役立ちます。 そうすることで,他の犬が病気になるのを防ぐこともできます。 ペットや他の動物にそのような製品を与えないでください。
飼い主は,安全性報告ポータルを通じて電子的に,あるいはあなたの州のFDA 消費者苦情コーディネーターに電話することで,疑われる病気についてFDAに報告できます。 獣医師と協力して,イヌの医療記録を報告書の一部として提出するのが最も役立ちます。 
検査に必要な場合に備えて,食餌を元のパッケージに入れて保存しておくと便利です。 検査が必要ない場合は,パッケージに記載されている会社に問い合わせて詳細な指示を得るか,子供やペット,野生動物がアクセスできない方法で製品を廃棄してください。

獣医師に向けて

FDAは,食餌に関連するビタミンD毒性を治療する獣医師に対し,飼い主に詳細な食餌履歴を尋ねるよう奨励しています。 ビタミン D の毒性は,高カルシウム血症,高リン血症,腎不全として現れる可能性があることを強調しておきます。 ペットフードが過剰なビタミン D の供給源であると疑われる場合は,症例報告,特に診断によって確認された症例を歓迎します。 飼い主に対して,残っている食餌を捨てずに安全な場所に保管し,ペットや他の動物に与えないよう指導してください。
FDA へは,安全性報告ポータルを通じて,もしくは最寄りのFDA 消費者苦情コーディネーターに電話することで報告できます。 

ビタミンD過剰によるドッグフード製品のリコール

2018 年 12 月,FDA は,共通の委託製造業者が製造し,いくつかの異なるブランド名で販売されているドライドッグフードを食べたイヌのビタミンD毒性の報告について公表した。 そして2019年1月末,FDAはHill'sの缶詰ドッグフードを食べたイヌのビタミンD毒性の報告を認識した。 Hill's Pet Nutrition はリコールに関するプレスリリースを発表した。 2019年3月20日,Hill's はリコールの対象を拡大し,追加ロットの缶詰を含めた。 2019年5月17日,同社はリコールの対象にさらに1つのロットを追加,拡大した。 このリコールは猫用フード,ドライフードやトリーツには影響しなかった。
FDAは,これらの案件について調査を行った後,2019年にSunshine Mills Inc.とHill's Pet Nutrition Inc.の両方に警告書を発行した。

2023 年 2 月,Nestlé Purina PetCare Company は,Purina Pro Plan Veterinary Diets EL Elemental (PPVD EL) 処方ドライ ドッグフードを摂取した後にビタミン D 毒性の兆候を示したイヌの症例 2 例を同社が受け取ったため,一部ロットをリコールしました。 これらのイヌは両方ともフードの摂食をやめると回復しました。

結論

上にご紹介した国内の中毒例のうち,ビタミンD 軟膏の誤食は,そのリスクが容易に想像できる事故です。 これまでにも何度も申し上げているように,ワンちゃんの健康を守るのは私たちの責任です。 医薬品は,有害な食品以上に注意が必要なので,厳重な管理をお願いします。
飼い主さんの皮膚に塗られた軟膏をワンちゃんが日常的に舐めていたという事例も,できれば気付いて欲しかったと思いますが,それほどのリスクがあるとは分からなかったかもしれませんね。 皮膚病の患部の落屑をワンちゃんが食べていたというのは,正直,私も「本当に?」と思ったのですが,アトピー性皮膚炎などでステロイド軟膏を汎用されている方でしたら,(自分の眼や他の人への)コンタミのリスクに注意されているので,気付かれる可能性がありますね。
米国のリコール案件は,残念ながら私たちには避け難い事例です。 業界のトップカンパニーの一つであるHill'sの製品なので,疑わずに使ってしまいますね。
今回,中毒事例として論文などでの報告が見つからなかったのですが,ワンちゃん用のサプリメントとして広く販売されているビタミンもあり,過剰に与えることで中毒になるリスクを指摘しているwebサイトも少なくありません。 Hill'sの件はともかくとして,通常のドッグフードを適切に与えていれば,ビタミンDの過不足が生じる可能性は小さいのですが,ワンちゃんの食餌を自作されているオーナーさんは,くれぐれも注意してください。

雑記

冒頭,NHKのトリセツ は,ビタミンD欠乏の解消法として,陽に当たることを推奨していることを紹介しました。 これは,陽に当たることで,皮膚組織に存在するプロビタミンDがビタミンDに変換されるためで,現代のビタミンD欠乏は,紫外線の有害性が強調され過ぎた結果,陽に当たることを極端に避けるようになったことが主要な原因の一つだと考えられるとのことでした。 小児科の学会や臨床医の報告をみると,小児におけるビタミンD欠乏の影響は深刻で,ビタミンD欠乏性くる病の発生数は急増しているそうです。 ラッシュガードや日傘を常用している小学生を見かけることも少なくありませんが,「日焼けをせずにビタミンD生成する」ための日照時間が,国立衛生研究所 NIESのサイトで参照できますので,ご参考まで。
一方,ワンちゃんですが,ワンちゃんの皮膚は,日光によって十分なビタミンDを合成することができないため「食餌によって必要量のビタミンDを摂取する必要がある」と述べました。 これは,ワンちゃんの皮膚には,ビタミンDを作るために必要なプロビタミンDが少ないのが理由ですが,ネットには「犬の皮膚は毛で覆われていて陽が当たらないため」というサイトがあり,ちょっと笑わせてもらいました。
また別なサイトでは,ワンちゃんに与えるのに「注意したい食べ物」としてサケを挙げ,「サケは、ビタミンDを多く含んでいます。 大量にサケばかり与えているとビタミンD過剰症になる可能性があります。 ビタミンD過剰症は,体へのミネラル沈着,高カルシウム,嘔吐などを引き起こします。」と解説していますが,「大量にサケばかり」食べているワンちゃんを私は未だ見たことがありません。 多分,北海道のヒグマでもそんなに食べていないでしょう。
これらのwebサイト,呆れるというより,もはや少し微笑ましい気分にさせてくれます。

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?