見出し画像

自作ゲーム「㌽」の紹介、攻略

ポイント社会へのアンチテーゼではなく、それなりに活用させていただいております。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm16655

自作ゲームの紹介をこの作品の制作後に、
前blogからの引っ越し、未制作の記事の作成で進めてきて
12日間かかりました。(長かった!)
毎日更新できたので、とてもよかったです。(語彙力)
この記事からどれくらい期間が空くやら。
次の記事はきっとどーーーーーーーーでもいいことだろうと断言。
キャプチャに一言みたいなスタイルにいつの間にか変わってるね。
それでは現時点では最新&連続更新最後のゲーム紹介です。

紹介、攻略

画像1

ある日王様に呼び出されたセーネン。
(またこのパターンかーい)
すると突然拾えと金塊を投げられる。

ここですぐに分岐点!
まずは普通に金塊の方へ向かう選択肢

画像3

金塊をとると床が突然消える!!

城の地下へ……?

……

画像4

気付いたら草原?
からの謎MCでゲームのはじまりを告げられる。
本作のゲーム部分はここ。

画像5

ルールは100歩の間にどれだけ高得点アイテムを拾えるか
雪だるまを拠点に高得点アイテムの方へ向かうのが基本プレイでしょうか。

画像6

↑このまま2倍カカシを獲得の後、ラフレシアへ向かうか、雪だるまへ向かうかはプレイヤーの勘次第です!

ゲーム終了後エンディングへ。
何もない数分間をプレイしていただきありがとうございます。

さて、一方
最初の選択肢で金塊へ行かず王に話しかけた場合……

画像2

思ってたのと違う反応!
てっきり、「はよ拾わんかいっ!」とか怒鳴られるかと……!

画像7

なんと隠し扉が出現し、奥の部屋へ行くように促されます。
なにかがカーテンの向こうにいる?右下にはタル?

直進するか、タルを調べるかで分岐します。
そのままエンディングへ……
というわけで、3パターンのエンディングが存在しています。
超絶暇なら全部見てみてね。

小ネタ

タルを調べてから奥へ進むと賞がもらえます。

画像8

素直に動かないあなたへ。
いやしかし、ゲーマーなら調べられるもの全部調べてから先進むでしょ!

あとは一切開かなくても進められるので目につかないであろうステータス画面。たまに(他の作品でも)ここもいじってます。

画像9




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?