見出し画像

池松潤さんのレーダーチャートに感動

来週のビエンチャン行きに向けて準備してたら、なかなかnote見る暇なくて、久しぶりの更新となってしまいました。ツイッターは時々呟いてますが・・・。今気持ちも違うところに行っていて、少し文が書けない症候群に陥っています。
そんなわけで、みなさんの方にもなかなか訪問できてませんが、また伺いますので仲良しくてあげてくださいね。

レーダーチャート式アウトプット診断を受けて

SNSは時々迷子になるものです。
なんのために書いてるんだろう?
誰に向かって書いてるんだろう?

それでも、毎朝、毎昼、毎晩、ついつい手にとって、スキやいいねをチェックしてします。

コメントやいいねが付いていれば嬉しいけれど、
その嬉しさがSNSをやっている答えなのだろうか?

時々そんな自問自答を繰り返しながら、SNSに振り回せれている自分もいるわけで。

そんな時に、出会った池松潤さんのレーダーチャート式アウトプット診断。非常に有名な方ですので、私が言うまでもないですかね?

私が最初に知ったのはともこさんの紹介文。どんな方なんだろう?って思っていた数日後、また別の記事でも紹介されてて、丁度タイミングがあったので受けさせていただきました。
アウトプットLABはオンライン体験レポートとしてまとまってました。

レーダーチャートではまずは「ライティング」「知ってもらう」「読み解く」「貢献する」「読まれる」

といった項目を客観的に数字にしてくれます。私のは小さなグラフ笑
まだまだひよっこでした。

SNS症候群もチェック項目があるのですが、これは私はほとんど症候群に入っていない程度で一安心。

しかし、このレーダーチャートはこれで終わりではありません。驚くべきは、なんと池上潤さん自ら、受けた人一人一人のnoteを驚くほどしっかりと読んで分析してくれるんです!

池松潤さんのメールは的を射ってて驚きます

そんなわけで診断を受けさせていただいて数ヶ月後、先日池松潤さんからのメールが届きました。

丁寧に私のnoteを読み、解読し、ツイッターまでフォローしてくださらないと書けない内容。私以上にしっかりと読んでくれていることに驚きでした。

そして、さすが、非常に多くの方のnoteや文を分析されてきた方。

びっくりするくらい的を射ていました

丁度今から、まさにと言うタイミング。
noteを始めてからまだ1年にも満たないのですが、少しづつnoteを書くことで何か・誰かに貢献できないかな?なんてことも思いつつ。
楽しみながら、大切なことを発信していこうと思い始めてた矢先のメールでした。


「kohjiさんの食べれる森」をやってる「kohjiさん」は
何を貢献できるのでしょうか?
noteは所詮ツールです。
ツールに振り回されては、何のための人生だかわからなくなるのではないでしょうか。
ですから、noteをどのように使うのか?
使いこなすのかは、目標や目的によるのだと思います。

そう。まさに目標や目的を定め始め「貢献」と言うことを意識し始めた時のこのメールは刺さるものがありました。ツールに振り回されるってやっぱり陥りがちですよね。

フェースブックライブをやってみて

実は以前、フェースブックライブでラオスの世界遺産の旅をお届けしたことがあるんです。
旅行好きな人が海外旅行にいけない中、少しでも外の空気を味わってもらいたかったのです。そして一人でもラオスを身近に感じることで、また私の取り組みに厚みを持って肌感覚で知ってもらいたかったのです。

おかげで多くの人に共感を得ることができ、楽しんでもらいながら少しラオスの空気感ってやつを知ってもらえたのだと思います。

動画の空気感はまた文や写真と違い、臨場感を与えることができるんだなと実感しました。そんなわけで避けて通っていた動画にも少しづつチャレンジしようかと思っています。

池松さんのメールにもやっぱり動画に触れられていました。

では「食べれる森」をもっと分りやすくする方法あるだろうか?
それは、美味しそうに食べている動画かと思います。
パチパチと焼いたりする場合や、
たら~んと溶かしたりするシーンがあるなら
調理のシーンかもしれません。

本当に私の心が透けて読まれてるんじゃないか?と思えてきます。
なんと言う分析力で、なんと言うタイミングでしょう!

そんなわけで、noteも含め、色々なツールは所詮ツール。だけど、ラオスにいてもそのツールのおかげで世界中に活動を知ってもらえるわけで、引きづつき色々と発信していきます。

「答え」では、本当の答えはみつかりません。
「問い」によって導かれる「自分の中にある答え」を大事にしたいと思います。

メールは最後このように締めくくられていました。まだまだ自問自答は繰り返していますが、少しづつ少しづつその答えが見え始めています。
私の発信が、みなさんに貢献でき、そして、それがこちらの人々にも貢献できるような、いい循環を生みだせればと思っています。

なんだかまだまだ文が書けない症候群を抜け出せてなくて、まとまりのない文になってしまいました。多分数日後には回復します。

私のフェースブックとかツイッターとかインスタとか

そんなわけで、note以外の私の発信ツール。お気軽にフォローとか申請とかくださいね〜

私のフェースブックです。noteで書いてる内容が多いですが、ご興味ある方お気軽に友達申請してください。(変な人からの申請も多いので一言メッセージいただくと嬉しいです)

ツイッターもやってます。こっちはめっちゃ気軽に、その日のあった風景とか虫とか、花とか、人とかそんなこと呟いています。

https://www.instagram.com/kohjilaos/

インスタはこれでリンクできるのかな?いまいちわかってませんが。

それではみなさま今後もよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

サポート頂いた場合は、食べれる森作りを中心に、南ラオスの自然を大切にする農場スタッフのための何かに還元させてもらいます。