マガジンのカバー画像

医食同源。南ラオスで学んだ家庭料理と実験料理

57
南ラオスの農場では日々色々な料理を教えてもらっているところ。中でも一番面白いのは摘草料理。その辺の雑草をとって料理しています。医食同源の考え方で、食べながら健康になることができま… もっと読む
運営しているクリエイター

#薬膳

困った時は、草でもダシが出ます

いやいや、決して草がいい!と言っているんではないです。 椎茸があればそれがいいし、 昆布が…

【ラオ薬膳】摘み草スープ作りに挑戦

南ラオスの農場にはウォンさんという人がいます。 私が勝手にミスターオーガニックと読んで …

【ラオ薬膳】セリの葉を美味しく生で食べる

先日記載したセリの葉を使った薬膳スープ あくまで多分セリというだけですが。 何せラオ語の…