マガジンのカバー画像

医食同源。南ラオスで学んだ家庭料理と実験料理

57
南ラオスの農場では日々色々な料理を教えてもらっているところ。中でも一番面白いのは摘草料理。その辺の雑草をとって料理しています。医食同源の考え方で、食べながら健康になることができま…
運営しているクリエイター

#自然栽培

パパパパパパパパパパイヤ祭り

農場にはパパイヤがいっぱい。 実はこのパパイヤが中々いいやつで、健康面は勿論フルーツとし…

生薬トーク「半径5mの生薬たち」

久しぶりの農場にテンションマックスの私は朝からウォンさんと生薬トーク。 今後日本でラオス…

【医食同源】赤紫トウモロコシのカシューナッツバターとモリンガ添えご飯

西の方で雨が降り、太陽の光を乱反射している。 そして日が沈むにつれ、その赤さが所々不思議…

カシューナッツの擬果でジュースを作ろう(葉っぱも食べれるよ)

ということで久しぶりの食材の紹介。 最近どうも電波が悪くて、また日本とのやりとりも多くな…

<ラオ摘草料理>ツルムラサキ料理に挑戦。超プロのレシピも

先日はちょっと久しぶりに真面目トークをしてしまったので、今日は平常通りゆる〜く行きます。…

ガランガルの花のペペロンチーノ風作ってみました

先日庭をみてみるとまたガランガルの花が綺麗に咲いていました。 以前料理家のいこまゆきこさ…

自給自足の第一歩 ラオスで米つくり

米といえばやっぱり日本の米が一番美味しいよね! ラオスに来るまでは全く疑ってませんでした。 それどころか他国の米は美味しくないと決めつけていました。 ところが、ラオスの米は美味しいんです!日本からきた人も皆「美味しい!」「日本の米かと思ってた」と賞賛してくれます。 命の米が美味しい これがラオスで生活できる一番の要因かもしれません 毎日の生活で美味しくないものばかりはやっぱりガマンになってしまいますから何をしても続かないですよね・・・。 まぁそんな訳で、自分たちで食べるものく