書きたいことはいっぱいあったのに
なーーーーーーーんか。。。。
書けませんねぇ。
何書いてても気が付いたら「ラオスに帰りたい」っていう話になっています。
違うそうじゃない!そういうことを書きたいんじゃない!って思うんですが、今私の頭の中はその事で頭がいっぱいになっていて、なかなか他の事に集中できません。
ブログ・noteなどを「書くの楽しい期」は、その時の心情で書くから意味がある!・・・って思っていたのに、ちょっと気持ちがだらけてしまってホッタラカシにしていたツケがまわってきたようです。ざまあ。
ラオスから一時退避して実家に来たのが3月22日。そこから自宅警備に勤しみ、4月5日にセルフアイソレーション期間が終わりました。そこからまた1週間が経ちましたが、外出は極力控えるというスタンスは変えずに、誰に会うでもなく、働くでもなく、基本自宅で過ごしています。
にしても、暇、暇暇暇。まだラオスに居たころは「2週間の自宅待機が終わったら、近くの隊員や友達と、1年2か月ぶりに会えるかなー」なんて思っていましたが、この状況ではそれも叶いそうにありません。認識が甘かったなあ、甘々だったなあ、と反省中。
って、できないできないばかり言っていては愚痴っぽい記事のまま終わってしまので、この3週間でやったことでもメモしておこうと思います。
3週間でやったこと
①ラオ語の勉強
二本松訓練所で使っていた教科書をやり直しました。語学の勉強から遠ざかったら明らかに書く機会が減り、書く機会が減ったら綴りが分からなくなり、綴りが分からなくなったら正しく発音できなくなり、そして正しく発音できないために相手に伝わらない、という負の連鎖が起きていたので、これを機に単語からやり直しました。
それから、話しているときの文法が単調すぎて表現があまりに少ないので、文法もぼちぼちと。1年2か月ラオスに住んでみて、アリでもキリギリスでもウサギでもカメでもなく、フジツボレベルで進歩が見られなかったので、任地に帰るまでに半歩でも進めるように頑張ります。ほんとに語学ムズカシイ。
②ITパスポート試験の過去問題(令和元年秋)
他国の帰国隊員が受けるらしいので、私も久しぶりに勉強しようかなあ、なんて。自分がSW取ったのが11年前というのも驚きですが、それから一切振り向きもしなかった情報処理試験の過去問題を解いてみることに。
11年も経ったらIT技術なんてつるつるのぺっかぺかに生まれ変わりますから、初めましての言葉ばかりでたまにキレながら問題を解きました。とりあえず60/100。本番だったら受かってるかどうか悶々と過ごすやつ。(合格点はだいたい60点前後です)今後何に使うってわけでもないけど、どのレベルからとかも決めてないけど、受けれるように勉強しようかなあ。
③タイ語・クメール語の勉強
せっかくラオ語の読み書きができるようになったので、自分が過去住んでいたカンボジアと、ラオ語に近くてなんとなく理解できるタイ語も読み書きできるようになってみたい!!ついでにタイ語検定とったれ!!という気持ちでタイ語とクメール語のアルファベットに手を付け始めましたが、
…結論から言うとクメール語はやっぱり難しすぎるのでやめます(今のところ100戦500敗ぐらいしてる。闘ってないのに400回ぐらい負けてる。ボロ負け。)
④ひたすらコーヒーを飲む
これが一番楽しい時間。
エチオピア3種類、ペルー2種類、ラオス4種類、その他いろいろ、という感じで、調達してきたお豆たちをひたすら飲みまくる日々です。
エチオピアのジューシーさと、ペルーのデイリー感、どっちも最高に好きだなあ。そのうちやる気が湧いたら、ラオスのコーヒー・カフェ情報まとめようと思ってます。
そして、カンボジアで働いていたときお世話になった方から、ベトナムやカンボジアで買ってこられたお豆を分けていただけるという嬉しい出来事も。ダラット、フエ、チェンライ・・・色んなところのお豆でプチトリップ気分を味わえました。(長州力的な意味で飛んだわけではありません)
それに、大好きなハイカカオのチョコレートまで・・・。これがまた、合う!ドリップに、合うんですよ~~~!!夢のようなお届け物でありました。
育った土地、育ててる人たち、ロースター、それぞれのお豆のバックグラウンドを知りながらコーヒーを楽しむ時間はまさに至高です。カンボジアもベトナムも、陸続きでお隣の国なのに、ラオスのコーヒーと風味が全然違う。面白いなあ~。
⑤趣味に没頭
幻想即興曲と革命のエチュードを倍ぐらいのテンポで弾けるようになるべく、練習を始めました。飽きたらギター弾いてベース弾いてカホン叩いて、サーキットトレーニングみたいに一人でぐるぐるしてます。ほんとに多動。多動がすぎる。誰かわたしに集中力分けてください。
―その他、映画、本、マンガなど、主にアマプラとBookLive!にお世話になりながら過ごした2週間でした。
⑥ひたすら食べる
よくない、良くない…。順調に増え続けています。実家飯、美味しいんですもん。
バスチーがワンホール出てきた日にゃあもう、もう!
⑦セルフまつエクを再開する
4、5年ほど前に始めてから、セルフまつエクが楽すぎてずっと続けていたんですが、協力隊になる前に少しだけカフェでバイトをしていたためここ2年ほどは遠ざかっていました。
やってみたら分かるけど、揮発性の高い強力なグルーを使ううえに使うピンセットもめちゃめちゃ鋭利。人への施術には資格が必要なのも納得です。どうせ暇やし自己責任で・・・と思う方はこのstay home期間にぜひ。
めっちゃめちゃ前に書いた記事ですが、興味がある方はどうぞ!
これからの目標
自分の能力的に、また、一時退避がいつ終わるか・コロナがいつ収束するか分からないという現在の状況を踏まえて、実現可能かどうかはさておき。
目標立てなおもしろくない。まいにち暇暇言うて終わってまう。それはよくない!!!
ということで、飽き症なので、飽きたとき用のバックアップ多めに用意して、いろいろ勉強しようと思います。
〇TOEIC R&L(申し込み済み)
700点なんてはるか彼方、という点数で今まで生きてきました。750点目指して頑張ります。
〇タイ語検定 3級
ラオ語とちょっと似てるから、という単純明快な動機。たぶん途中で諦めます!さっぱりわからん!!
〇情報セキュリティマネジメント試験
何に使うねん、って感じなんですが(笑)、他国の帰国隊員がITパスを受けるための勉強を始めたので、私もなんか取ろうかなと。SW取ったのが11年前で、そこから実務もなにもせず腐ったままになっているので、まずはそれを掘り起こすところから頑張ってみようと思います。
それから、最近流行りの
ZOOM飲み会なるものを、やってみました。
一時退避の前に2回、日本の中学校とZOOMで座談会をさせてもらっていて、便利なツールだなあって思っていたのですが、まさかその数週間後にこんな使い方をするなんて。
隊次も組織も越えて、ラオスのこと話したい人が集まってゆるゆるラオス時間。あと、すっぴんで集合して、各々おすすめのメイク道具を紹介し合いながら化粧する「メイク飲み会」や、二本松訓練所時代の生活班の人で集まったりなんかも。
あっというまに時間が過ぎる危険ツールです。
また、協力隊のことを発信するためのツールとして、この待期期間にいろんな人と繋がれないかなあと思い動いてるところであります。(私の身近な人、声かけさせてもらうかもしれません!その時はよろしくお願いします。)
・・・にしても、ZOOM飲み会のたびにこんなオツマミプレート作っていたら、本当に体重がヤバイ。
早くコロナ収束しますように
1ヶ月も待機いらんかったやーん!なんやねーーん!!って5月の中頃に言っていたいですけれど、むしろまだまだこれからな気も・・・しなくもない。
暇時間が増えるとどうしてもスマホでSNSやネットニュースを見る時間が増えますが、テレビやインターネットのニュースも、それを拡散する個人も、もちろん自分も含めてですが、1次情報から離れれば離れるほど、解釈や感情によって言葉に色んな色が付いていますね。面白おかしく書きたてたり煽動するのは簡単だし、何の責任も伴わないから言いたい放題。誰もがアクセス可能な場所にその色付きの情報を垂れ流すことも容易。「そういうもん」だと思って見ないと精神衛生上よくないと思う一方、有益な情報も得られるというのがなんとも難しいところで。コロナ対策よりも、このギスギスした雰囲気と自分をうまく切り離す方法を考えるほうが大切だし難しそうです。
生活のために人と接しなければいけない以上、かかってしまうものは仕方ないと思うのです。家族を、地域を、と大きく考えるよりも、自分の健康と生活を守ることがすべてだということを念頭に置いて、今後も自宅待機に励みたいと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?