見出し画像

接頭語『re』


知らない言葉に出会ったとき。

日本語では『漢字そのものの意味』で、
なんとなく意味がイメージできることがあると思います。

アルファベット一文字一文字には意味はないけれど
英語にも『語源』があって、意味があるんです。


今回は単語の頭についている(これを「接頭語」といいます)
『re』の語源について書いていきます。


1. 再び

re + mind(心)⇒ 再び心に留める
思い出す
re + architect(構築)⇒ 再び構築する
再構築
re + view(見る)⇒ 再び見る
見直し、再検討

日本語でも使う言葉として
「リメイク(remake)」「リユース(reuse)」も
ここから派生した言葉です。

アジカンの「リライト」も、英語表記では「rewrite」となって
「書き直す、塗り替える」の意味なんです。
(消して〜リライトして〜)


全部ではないけれど
「re+動詞」で「再び〜する」という意味で使える言葉も多数。

re + bake(焼く)⇒ 焼き直す、もう1度焼いて温める
re + do(する、行う)⇒ やり直す、もう1度する

repeatも「繰り返す」なので
この『再び』の項目に該当しますが、
語源は「re + petere」なので
シンプルに「re+動詞」ではないものもあります。


2. 後ろへ

re + ject(語源:投げる)⇒ 後ろへ投げ捨てる
拒絶する
re + turn(順番)⇒ 順番をうしろにする
戻る


3. 反対に

re + ply(語源:折る)⇒ 包んで返す
返答する
re + act(作用)⇒ 反対に作用する
反応する(リアクション[reaction]はこの名詞形)



語源がわかると、単語がイメージがつかみやすくなるのでおすすめです。
(分解すると、知っている言葉の集まりだったりもします)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?