見出し画像

10月あれこれ

山の植物たちを送っていただきました。
K fleursさんより。

しそが興味津々。

臼の木の枝には、小さな赤い実がついていた。


水星逆行中は懐かしいお客さまに再会できたり、久しぶりの方から連絡をいただいたりしていました。

友人のお店で久々に食事ができたりもしました。
珈琲美味しかったな。

docomoは通信障害が起きて、3Gとかになり繋がりにくいときもあって、社会も水星逆行ぽいことがいろいろ起きていましたね。


10月は、radikoで村上春樹さんの番組がたくさん聴けてたのしい。

仕事の調べ物や雑務をこなしながら聴いている。

元SMAPの吾郎ちゃんと村上さんの対談も聴けて、そっかなるほどな。と思う表現でお話されていたり、やっぱり村上さんは興味深い方です。

早稲田大学にできた村上ライブラリーに、いつか行ってみたいな。

ハルキストとして、三代目J Soul Brothersの小林直己さんがラジオでお話ししていて、すごく印象がいい話し方や声でした。
言葉の選び方が心地よくて。
発見でした。

ラジオたのしい。



友人も今年のベストムービー!と言っていて、わたしも観たいと思っていた映画「ザ・ライダー」がとてもよかった。
Amazonプライムで観れます。

きゅぅと胸がなり、わぁ〜と泣きました。
生きていくことについて考える。

景色も美しく、テーマも素晴らしい。
音楽のセンスもいいクロエ・ジャオ監督です。



秋が深まり、日暮れの時間帯が早くなり、猫たちはきゅっと丸まって引っ付いて寝ることが増えました。

しその足が偉そう。
いつも優っていたい性分ですからね。

梅は身を引くタイプ。
ごはんを横取りされても譲ります。


新米や、芋栗なんきんの美味しい季節。
日々美味しく感じて食事ができることは当たり前じゃない。

元気だからこそ。

違和感は、どうしてそう感じるのかを考えたり味わういい機会です。
誰かにそれを押し付けるのではなく、自分の感覚や考えを尊重していられれば、周りの人たちにもそうあれて、違いを認め合えるはず。

自分をありのままで認めてただ受け入れることと、自分を信じること。

人は誰しもいろいろなレベルで、人生の中でそこをずっと見つめているんじゃないかと思う。


満月の今日、お仕事をして散髪をして過ごしました。
わりと美味しいトーストを出してくれる喫茶店も見つけたり。

よい満月の夜を過ごせますように。



*
今日の夢
ゆったりとした、広くて静かなカフェに一人でいる。
注文したものがなかなか来ないけど、そのことも忘れるくらい気持ちよく居られるお店だった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?