見出し画像

素晴らしい世界

土いじりをしたり、ベランダの掃除をするのが気持ちのいい気候になりました。

土を触ると気持ちがよくて、心が安らぐというか平らになるように感じます。

猫たちは気になるのか、いつもそばに寄ってきて邪魔してみたり匂いを嗅いだりしています。

ベランダの掃き掃除をすることがぐんと増えました。
しそちゃんが空いてる鉢を荒らしたり、おしっこをしてみたり、鉢を割ってみたりしますので。

しその後ろに見えるレモンの枝も折りました。。

梅くんはいつも、あーあぁって顔をして見ています。

梅は先日2歳になったところ。

radikoでよく聴く番組、THE TRADの16時からの放送、16日にかかったジョニ・ミッチェルの「blue」という曲がじーんとよかったです。

この日はほかの曲も、森山直太朗くんのお話もよかったです。
止まることを大事にしていることや、コロナに感染したときの直太朗くんの感じたこともいいお話でした。


どんなときにもどのように感じたり、何を受け取るか。
自分で何を選択するかです。

自分の心地よい方を、私たちは自分で選べます。

想像力があれば、その選択の幅は広がります。
ないと視野が狭くなって、自分のこと中心になって捉えます。

もうすぐ春分の日。

今年、来年としっかり自分の内側のことと向き合っていきましょう。

再来年に置いてきぼりにならないためにも。
いつも大事なことですけどね。

18日もラジオで23時から村上春樹さんの特別番組があるみたいです。
戦争を止めさせる音楽。

自分にできることを日々こなして、一人ひとりが内なる平和をまずは自分にもたらしていられますように。




*
今日の夢
友人でもあるお客さまがアトリエに来てくれて、何か学んでくれていた。
楽しく終われて2人で笑顔でいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?