見出し画像

幸運のしるし

スズラン。
いただきもの。

5/1はスズランの日。

先月からある根付きのスズランは、今までのスズランの鉢に一緒にして植え込みました。

ついでにアトリエのベランダを掃除したり、植物たちの様子をゆっくり見たり、エアコンの掃除もできました。

今は菫が咲いていって、オリーブが蕾を付けています。
野葡萄の蔦や葉が成長中。

今日は雨がたくさん降って、また植物たちが育ちます。

歩いているとどこからか花のいい香りがしてきて、見渡してもどこに咲いている花なのか分からないときがありますが自然な香りがきれい。

芍薬もやさしい香りを放っています。
散りゆく芍薬、美しい。


お客さまからよい変化のご報告をいただいたり、長年のネガティブ思考のパターンが外れつつあることを感じたり、嬉しいお仕事の時間が続いています。

長く通ってくださる方たちとお会いできたゴールデンウィーク中でした。

以前にアトリエの近所で見かけた青い鳥。

仕事中、お客さまと話しているときにアトリエのベランダにも来てくれました。
きれいな声で鳴きます。

初めて青い鳥を見かけたときに一緒にいた友人と、奈良に出かけた際にも同じ鳥に会いました。

これは何かのメッセージです。


クリスタルの本を読んでいると、パイライトの解説のところに「うるさい隣人の問題を解決する」とありました。

流通関係のお仕事をしているお客さまの元に、仕事で大きなパイライトがやってきてそばに置いているんだそうです。

職場の人のことでしんどくなり仕事を辞めたくなるくらいだったのに、その後お会いしたときに職場の人のことが全然気にならなくなっておられました。

きっとパイライトが助けてくれています。

石ってすごいなぁと、改めて思います。

その本を参考にしながら、石とワークすることの練習というか自分の体感を確かめたりして、実体験しつつ整えたり高めたりして過ごしています。

石の浄化方法にレイキを施してもよい、とありました。

クリスタル療法についても書かれていて、体の症状の軽減など健康の改善にもよく、いつか仕事にも取り入れていきたいです。

おもしろいです。


朝少し早めに出かけて、ミアズブレッドの三階でいつもの厚切りトーストをいただきました。

開いた窓から、青空と興福寺の五重塔、春日山が見えます。

飛行機が雲を描きながら飛んでいました。

一人でぼーっと景色を眺めたり読書したり、気持ちのいいひと時。

それだけで満たされるので、奈良へ行っても他はあまり寄らずにすぐに帰ってきます。

何せすごい人の数でした。




*
今日の夢
娘から、友人たちと外でご飯を食べたり遊んでいる写真がいくつか届いている。
テニスコートのあるところ。
楽しそう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?