見出し画像

先行してた、かぎ針編みへの挑戦

2月から3月にかけて、お裁縫教室のことを抽出していたら、しっかり、並行して、かぎ針編みにも挑戦していたことに気づきました!
いや、この頃、今は閉じられた草津のはなカフェさんで前から気になっていたイベントにようやく参加できるようになり、そのうちひとつが「あみあみクラブ」で。
「苦手なかぎ針編み」だったからこそ挑戦したのでした。
そちらも本当に、素敵なお仲間、美味しいカフェメニューに癒され、ちょこっと参加させてもらっただけなのですが、その後しばらくかぎ針編み熱が続いていました。
あのワイヤーバッグ作りの記事をご覧になった方なら、取り付けたモチーフを見て、「かぎ針編みやってるやん?」と、思われるかもしれませんが、その前の、最初に編んだマフラーをご覧になっていただけば分かるように、元々編み物は断然棒針派でした。あのピンクの毛糸で花のモチーフを編んでみたくて、かぎ針編みには「挑戦」したのでした。
なので、ここが「かぎ針編み」の場だったからこそ、来たとも言えます。

あ、遡れば、こちらの方が先でした!サヨコさんの展覧会の前だったので、ここに来始めた頃はお裁縫教室に参加するとは思っていませんでした!

2021 1/9 23:36  今日15時からで、14時半に着いて今日のランチのグラタンをいただいて、間にケーキとお茶(コーヒーを選ばせていただきました。)が出るとは聞いていたのですが、こんなにしっかり!(でも、美味しいのでペロッと食べられました!)のお茶タイムを挟みながら、かぎ針を一本もらって好きな毛糸を選ばせてもらって長編みの練習を兼ねてここでの最初の一本のティッシュケースを編んだのですが、やっぱり私はかぎ針編みがどーも苦手で、ついつい濃い色を選んだこともあるのか最後までどこに通したらいいのか解らないままで😅…途中で時間切れとなってしまい…。
夕飯後、先程ようやくよー解らんけどいいや…って感じで縁の毛糸を持ち帰らなかったので、今できるところはここまで…と、終わりましたが…。
※ちなみにピンクのは見本にと持ち帰らせてもらった先生の作品。
さっきの3年前は、棒針なら余った毛糸で何も見なくても適当にちょいちょいと。よく考えたら先に作った違う作り方のは娘にやって、もっと余りの毛糸になって色違いのを自分のにしたことを思い出し、並べてみました。
いやぁー、やっぱり自分は地は棒針でかぎ針は飾りくらいがいいなー。
と、言いながら、初め、私が京都から来たと言うと驚かれたのに明石から来られているという先生と、同じく驚かれつつ墨染がご実家というオウナー菜穂さんのお義母さん、そして相当年配でいらっしゃるご近所の方と言いつつ去年神奈川から越して来たばかりの方、と編み物をする時間が楽しいのでまた参加したいと思っています🧡。

画像1

画像2

画像3

画像4

そして、その日、その4年前、2018年の同じ日にも久しぶりに編み物にハマっていることを知り、びっくりもしていました。

笑うーーー!実は、大津、というか、瀬田のはなカフェさんでランチ営業後手ぶらOKでかぎ針編みをしはるとのことで、久しぶりに編み物がしたいと思って、しかも、かぎ針編みは何年か前に花のモチーフを編んでみたくて初挑戦したっきりでまるっきり基本がなってないから午前中に諸々用事済ませて午後からギリギリのランチ営業にも間に合うように行って来たのですが、前にほぼ仕上がったのが3年前の今日だったとは!そういう周期なのかなぁー。

-----------------------------
2018.1/9
 端っこの処理、おまけ付け落ちついて、年頭からの編み物狂騒曲、これにて一旦終了いたします。
今日はまず、去年か一昨年何気なく買ってあったハンドル付きで上等なかぎ針セットを探すことから始まり(結果的に途中からもしやと思っていた買い物から帰って来たら帰っていた2号が囲い込んでいたのですが。)、かぎ針を買いに行くことから始まり、すぐ近くの手芸屋さんが閉まっていたのでイオンまで歩いて行ったら火曜市をやってて大荷物で帰ることになり帰り道では手芸屋さんが開いていたという…。
そして、サクサク糸の切れ端の処理は終わり、次に
刺繍はゴテゴテしそうでやめることにして、
ず〜〜〜〜っと苦手で避けて来たかぎ針(鎖編み以外編み方も知らない)編みで、夕べ寝る前からずっと前「いつか」と思っていたモチーフの編み方の本を引っ張り出し、やってみることに。
見ながらやってもよく解らないまま無理やり。直さず右脳的に二度と再現できないオリジナルができたことにして細めになった、細めの糸の紫濃淡2色にだけオマケ(要らんかも)にくっつけて終わり。
2号が緑のつもりで聞いたらピンクがいいとのことで、
黄緑(私)紺(チビ)ピンク(2号)黒(1号)紺(アリーナ)薄紫(母)紫(3号)に贈る年賀となりました。
あ、刺繍用の糸やかぎ針、また使います!かぎ針のモチーフ、思ってたより6目くらいに一度に糸引き抜くとかがあってなかなか面白いので基本からちゃんと練習してみます。

スクリーンショット 2021-09-25 14.15.59



2/13 12:31 
師匠宅は宇治東インターからすぐで、近くのアルプラザに手芸屋さんがあることを確認して行き、モチーフ用の毛糸を少々購入、次の目的地、瀬田の はなカフェさんでの月一の「あみあみクラブ」に向かいました。
京滋バイパスにさえ乗れば はなカフェさんはすぐで順調に向かう中、あと少しのところで母がいる施設から電話が入り、駐車場に入れてかけ直すと、母が熱が出て、風邪やコロナの症状はないけれど、念の為救急のある病院で受け入れてくれるところを施設御用達のクリニックが探して行くのでとのことで、色々決まったり、経過が判れば連絡するとのことでした。
あみあみクラブに参加したのは、私が苦手なかぎ針編みを教えてもらえるとのことだったから。
また、以前から 編み物カフェ的な、編み物をお茶飲みながらみんなでできる機会があれば行ってみたいと思ったからでした。
初めて参加した前回、先生も、来られている方もいい方ばかりで楽しくて、また行くことにしましたが、
今回は、件の母の件で、早めに京都までは帰っておいた方がよさそうだったので、今回は買った毛糸で新しくモチーフを編むのは諦め、前回編みかけたポケットティッシュケース
棒針編みではかつて色を変えたり、縄編みを入れてセーターを編んだりした私ですが、かぎ針編みで難しいなと思うのは、かぎ針に糸を掛けて抜く時、2目分潜らせて抜くことがしばしばあること。
でも、今回やってみて思ったのは、かぎ針編みって意外とゴマカシも効く…というか、適当にやっても何とかなる!というところ。
そんな感じでやって、縁取り付けて綴じた後、糸を切らずに残しておいて蝶結びにして飾りにしてみました…。
勿論その後の楽しみなケーキとお茶の時間も楽しみました。
来月の最終回も楽しみです🧡
有難うございました❣️

画像6

画像7

画像8

わ〜、何だか、「間違っても、テキトーに何とかなる!!」という体感、体得ばかりしているような・・・😅。
そして、最終回を前に、お裁縫教室前の糸六さんのように、こんなところに伺い、

3/11 21:30 今日はさらに(*その前に打ち合わせの為、魚三楼さん、仁和寺さんに行っていました。)、13日の編む編むクラブの前に以前Galinaと一緒に行った憧れのアブリルさんで初めて夏用のショールを編む糸を買いに行こうと目論んでいました。
御室から一条寺まで。ほぼ一直線で東へ…とは思っていましたが、20分足らずで行けてびっくり!
いい色のものが見つかり、その場でいる分を巻いてくださいました。
クリアランスセールで表に出されていた毛糸にも沢山気になるものがあったんですけどねー。

画像9

画像10

3/13 23:04 17日にクローズされるはなカフェさんの最後の編み編みクラブ。
今日は私はこの間アブリルさんで買った糸を持って。
見本にしていた糸より随分細いので2本取りにして太めのかぎ針でゆるゆるに編み嵩増しする作戦だったので、編み図の模様はあまり気にせずとにかく長くしていこうと…😅。
他の先に始めておやれた皆さんは続々とベストが仕上がっていて。
同じデザインでも長さや色や工夫でそれぞれに似合うものになっていて。
今日は最後ということで、ランチもいただくことにして。
みんなで勿論編む時間!、そして、特製春巻のランチ、そして特製パウンドケーキのお茶の時間を楽しみました!
サプライズでメンバーの、オウナーの奈穂さんのお義母さんが他のメンバー一人一人にそれぞれに合った色柄デザインでバッグを手作りしてプレゼントして下さり感激!
そして…奈穂さんの一言からワークショップ→編み編みクラブを4月にラ・ネージュでやりましょう❣️ということになり、日取りも決まり🧡
笑顔で記念撮影して、再会を約束してお別れしました。

画像11

画像12

その後、意外と続けて編んでいたんですよ。ちなみにこれは、サヨコさんのお裁縫教室の最終回、前々日の深夜ということになりますね。

3/14 4:03
今日の編み編みクラブでは、本当に恐ろしくテキトーに編んでいて、その後長さ的にはこの倍くらい編み進んだのですが、途中、ちょっと真面目に編もうと編み掛けたらバランスが悪くなり


全部解いて最初から編み直して解いた分だけ概ね(程度にしかできない性

)編み図に基づき編みました。
大分理屈が解って、手も動くようになって来ました。
今日はここまで。

画像13

3/15 17:31 
実は今日は1日ポッカリ空いていました。
様々な案件を抱えていて、やるべきことも山積、ですが、思い切って昨日出先から帰ってからここまで編んでいたこちらを仕上げることにしました。
途中から、どちらにしても編み図とは違うものを編もうとしているのだからと、自由に編むことにして、「かぎ針編み」の得意とするところを(「棒針編み」と比べて…とか。)感じながら、「人生のようだ!」とか「守破離」(守の域には全然達しないのに)なんて、哲学しながらただただ自分の目標の長さに達するまでひたすら、途中、頭で考えながら片方の端を通す穴を開けたりしながら編み、編み上がり、橋の始末を適当にした後、穴、大き過ぎた?お花もどきのモチーフを付けようとモチーフの本を取り出して編み始めたら、またその通りにはならず?せず、テキトーに編んで、付けました。
まぁ、一応自分が使えるものにはなりました。
明日のお裁縫教室の最終回に着けて行こう🧡
洋裁、手縫い、刺繍、棒針編み、かぎ針編み、それぞれに得意不得意あって、色々知ってると色々融通が効く。
ってことが判りました。
残りの糸で何作ろうかなぁー。


画像18

画像17

3/16 0:33  今日は早く寝るつもりが残りの糸で、娘に(自分に?)お花モチーフの何かを作ろうと、実は以前可愛い毛糸を買ったので沢山作ったのでワイヤーバッグを作って付けたモチーフで復習しようとやり出し、その時も沢山作ったけどロクに満足いくものができなかった、というか、綺麗な6枚の花弁のものができた試しがなく、結局芯の部分しか作らなかったことを思い出した😅。
今回も、この解説では肝心なところが数カ所解らず、「きっちりできるまでやろう!」と思いつつできないので明日サヨコ先生に聞いてみよう😅。
一度スッキリできたら繰り返せるはずなので、できてスッキリしたい‼️

スクリーンショット 2021-09-25 14.45.15

と、そこで、お裁縫教室の最終日に交差するのです。

3/16 23:34  さて、昨日編み上げたやつ、糸を買いに行った時に「この服にもよく合うと思います。」と言われていた色なのでその時と同じ服を着て行きました。
モチーフ、サヨコさんに編んでもらってみてスッキリしたので帰って1つ仕上げ(一箇所間違っていますが😅)、それは大きいので付けませんでしたが、他の小さな不揃いのものを付けて仕上げました。
これで編み物は暫く封印して仕事に取り掛かります。

画像15

画像17

15日、ざっとマフラーを編み上げた後、こんなことを書いていました。これ、結構、重要。

3/15 21:45 
編みながら哲学したこと(?)。
勉強。
本を読む、も、いいのかもしれないけれど、OJT、というか、全ての体験から人は学べる、と、いつも思う。
編み物は主に棒針編みの太めの糸で、大学生の頃まではたまにやっていて、かぎ針編みは、数年前、可愛い色の毛糸を衝動買いしたことからモチーフを編むのに少しやっただけ。で、どちらかというと苦手。いや、苦手、だったけど、編み編みクラブはかぎ針編みで、ティッシュケースの次は、春夏のマフラーが課題で。
そのデザイン自体は素敵だけど、自分が使いそうなデザインではなかったので、とにかく気に入った色の糸を買ってテンション上げて、最初は超いい加減に編んだら、それはそれでいい感じだったけど、途中で「それでは「練習」にならない!」と、途中から編み図を反映させるのを目標に編み出したらバランスが崩れ、解いて最初からやり直すことに。
やり直す時は最終的に長さやデザインはアレンジするにしても柄は編み図を反映させてやろうとするも、何か「微妙」にしか反映できず。
でも、もう「解いてやり直す」はやめることに。
編み物に自由に時間を使えるのは今日まで。
だから、失敗に思えることも失敗とは看做さず、結果オーライに持ち込むことだけ考え、時間と手間をフルに生かす。
で、「これを編みながら練習する。」に気持ちを切り替えたらだんだん嫌いな?かぎ針編みのやり方と特徴が解って来ました。
一番大きな違いは編み物をしない人には意味が解らないかも知れませんが、「編んでる途中でも伏せ目をしなくても解ける心配がない」ということだと思いました。
で、どんな編み方をしても、上?の部分は「鎖」になっているので、そこから拾って編み進めることができる。
棒針編みの場合、針を2本使うので、編む時、片方の針で編み目を広げて編むので編み易いけど、かぎ針編みの場合、鉤状になっているから引っかかるとはいえ、1本で引っ掛けて通さねばならず、2目に一度に糸を通す、なんてこともザラにあるので(私には)難しいけど、意外と自由度が高いことも解った。
だから、モチーフのような造形物にはかぎ針なんだなぁ。ってな具合に。
それと同時に、「本に載っている既存のデザインを編む」→やがて、「編み図のない再現不可能な即興のような形で様々を感じながら創る」にシフトしていくのを自分の人生のようだと思いました。
また、習い事の(学習一般の?)メソッドとして、基礎から順番に、もあるのでしょうけど、特に、他の分野では色々な知恵のある大人の場合、意外と、「やりたいものがあれば、それを最初から目指す」(その為の道筋として結果として基礎からになったとしても)も有りなのかなぁとも。
今日は、村田聡さんのチャンネルから始まり、伊藤えりさん、ポセイドン石川…娘が来てグラミー賞受賞式…とテレビに映して聴きながらだったので、「セッション!!」と思いながら編んでいました。
編み物。
1本の糸と針から生み出されて行き、その結果は無限大!!!
やっぱり面白いなぁと。
どちらがいい悪いでなく、編み図の通りきっちりする人、それはできない人。
みんな違ってみんないい🧡。
ほんと、人生みたいです

。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?