見出し画像

初めての思いつきバッグができるまで

私が初めて思いつきで作ったバッグはこれです。
これができるまでの記録を遡ってみました。
この時も芋づる式の怒涛だったのでびっくりしました😅。
作っていた当時のFacebookの投稿を抽出して、日時と一緒にコピペしてみました。
2018 1/2 16:06
30日、和歌山で主人を待つ間、クリスマスにカードだけだったので娘達に何か小さなプレゼントを?と思い可愛い気な店に行ってみたら手芸屋さんで、可愛いい毛糸がワゴンセールで売ってたので見繕って何か作ろうと買っておいたので10年以上ぶりにとりあえず編んでみる。
小学生からやってたので、目を作るとか身体が覚えててホッ。
途中縄編みを入れたくなったけど縄編み針が見当たらず、とりあえず針金で作ってみた。ちょっとやりにくいけど原理は同じだからできた。
1時間半でこれくらい進んだし、まずまず。
編み物の一番のメリットは、少ないスペースでできること。
昔通学電車でも編んでた。昔電車で編み物する人よく見かけた気がする。
色の可愛さだけで買ったら化繊ばっかりでf^_^;だけど、まあ。

画像1

画像2

画像3



1/3 02:10

夕飯→誕生日ケーキ→まず毛糸ほぼ2玉分で、1本編めた!
端の処理はまだ及び刺繍したりするつもりやけど。
伏せ目とか覚えててよかった。
こういうことし出すと最後までやりたくなるから封印してた(る)という…。

画像4




1/3 14:10
箱根ゴールと共に私の2本目もゴール!
最初と3玉目、糸口が絡まってなかったら青学より速かったと思うけどf^_^;。

画像5

23:59
 目標の今日2つ目終了。おやすみなさい。   

画像6

1/6 02:06
明日(今日)5時半には起きて関空まで見送りなんだけど、主人が1号連れて(1号たっての希望で)釣りに発つのが2時半なので、やりたかった編み物、4本目、紺色を終了。
後は、ピンクを残すのみ!
今日これらは持たずに勘で刺繍用に無地糸買ったんやけど、刺繍入れるべきかどうか考え中。楽しい。
自分の中で6日までお正月休みと決めてるので、今日中に仕上げる。
はるかの往復3時間も編みたい気分f^_^;。

画像7


11:03
 睡眠時間1時間で関空で見送り、+往復念願の電車(はるか)で編み物。  

画像8

13:52 実は編んでる途中、アリーナ(その日送っていった留学生)の分がなかったことに気づき(まだ全部仕上がってはいない。)、ふと和歌山の店、パンドラハウスは近所のイオン伏見にもあったことを思い出して同じ糸があるか京都駅南北自由通路で問い合わせたら3色3玉あることが判明。当初あればアリーナはこの色と思ってた紺の他、黒、そしてピンクがあったので、母の分、色バリエーションを考え全部キープすることに。後刺繍用に思ってたグレーも追加。アップしてなかったセルリアンブルーも一緒に。
できたら送ろう。

画像9


16:12
 関空チームも私以外先帰って爆睡の中、私は編み物の続き頑張り、ピンクのを編み終え、これで当初用意した毛糸は全て編み切りました。
後は青をもう一つと今日出会った黒を編み、何らかの形で仕上げて終わります。


画像10


1/7 15:13
やってますf^_^;。(仕事関連で東京。展覧会、コンサート、ハシゴ。で新幹線の車内)そして、見てみたら富士山でした。(雪少ない。)
家出た瞬間縄編み用に糸預けるのに使ってる針金を忘れたことに気付き、次の電車でも間に合うので取りに帰ることも考えつつ構内でコンビニでゼムクリップ買えたら伸ばしたら何とかなるか?と思い探したけど見つからず、代わりのものを物色する中 かんざし での代用を思い付き、中でも 後から誰か使えそう、かつ安い…を第一に選んだら、結果めちゃくちゃオーライで、針金よりよっぽどやり易く!
こういう時一番 あったまいい〜〜! って半分以上運やけど思います。

画像11


1/8 16:29  昨日の新幹線、朝のスタバ、今乗ってからで1本終了。ラス1だ!

画像12



1/9 0:37
ラス1、紺色の2本目、編めました。後は仕上げだ!
ちょっと9日にかかってしまいましたが、とりあえず8日までに当初の予定より2本増えながら7本全部編め、満足しました。
編み始めから暫くして縄編み2本続けて入れたところが穴みたいになってて端を通せるようにしてあります。

画像13

画像14


16:15
端っこの処理、おまけ付け落ちついて、年頭からの編み物狂騒曲、これにて一旦終了いたします。
今日はまず、去年か一昨年何気なく買ってあったハンドル付きで上等なかぎ針セットを探すことから始まり(結果的に途中からもしやと思っていた買い物から帰って来たら帰っていた2号が囲い込んでいたのですが。)、かぎ針を買いに行くことから始まり、すぐ近くの手芸屋さんが閉まっていたのでイオンまで歩いて行ったら火曜市をやってて大荷物で帰ることになり帰り道では手芸屋さんが開いていたという…。
そして、サクサク糸の切れ端の処理は終わり、次に刺繍はゴテゴテしそうでやめることにして、ず〜〜〜〜っと苦手で避けて来たかぎ針(鎖編み以外編み方も知らない)編みで、夕べ寝る前からずっと前「いつか」と思っていたモチーフの編み方の本を引っ張り出し、やってみることに。
見ながらやってもよく解らないまま無理やり。直さず右脳的に二度と再現できないオリジナルができたことにして細めになった、細めの糸の紫濃淡2色にだけオマケ(要らんかも)にくっつけて終わり。
2号が緑のつもりで聞いたらピンクがいいとのことで、
黄緑(私)紺(チビ)ピンク(2号)黒(1号)紺(アリーナ)薄紫(母)紫(3号)に贈る年賀となりました。
あ、刺繍用の糸やかぎ針、また使います!かぎ針のモチーフ、思ってたより6目くらいに一度に糸引き抜くとかがあってなかなか面白いので基本からちゃんと練習してみます。

画像15

画像16

画像17

画像18



1/10 0:39
夕食後、またちょっと練習。
未だに鎖の山拾って長編みとかできてるかどうかわからないけど、先にモチーフの芯はできた。
毛糸が可愛かったら可愛いくなる。
で、1号が帰って来たので贈呈式?をした。みんなでどんどん写真撮ることになり、2号は受け取った後鍵かけで爆睡してるのをみんなで起こしに行くの図と私と2人は私が口紅なしではアカンかったので1号ピンで。
笑える。

画像19



1:05
くっつけてみました。おやすみなさい。

画像20



1/12 23:57
 完全に 手遊び化f^_^;。
ちょっと時間があると編んだら1玉で17個編めました。
だんだん真ん中の作り目等々安定して来ましたが、却って安定していない時のランダム、不揃いさがいい感じで。でも、もう2度とできない感じでf^_^;。
子どもの時の絵が大人になると描けなくなるみたいな感じですね。
沢山作ってワイヤーワークで籠バッグを作ってくくりつけて行って、必要があれば布でインナーバッグを作って完成させる予定。

画像21



1/14 23:17
今日は志塾が早く(予定通り)終わり、夕飯も早く終わったので、夕食後ひと玉全て編み終わり、15個。3玉分全て終了して全部で46個に!
さあ、次のステップに!
それから、一昨日の出会いから、25日から金継ぎを暫く習うことに。キット買ったけど、まだ手をつけられていなかったんですよね〜〜。
とりあえず直したかった二つができるまでは。意外とものづくり?の今年になっていますf^_^;。

画像22

画像23




1/15 12:09
渡して来ました。
折角なので、一緒に撮ってもらいました。あたたかいらしいです。

画像24



1/16 02:04
 次のステップ。
こないだ縄編み針の代用にした昔「いつか何かの為に」と買ってあった6色ワイヤー詰め合わせを使って「とりあえずあのモチーフをくくりつける骨組みとしての籠的なものを作ってみる」。
勿論やったことないし、本もないし。設計図も作らずサイズも図らず手順も何もかもテキトーに。
「多分こうすればできるだろう」を信じてあまり何も考えずに。
まず輪っかを作る。
長財布が入るであろう大きさを想定しながら。
立ち上げた時ちょうどいい高さになりそうな数。
底にする輪っかを網みたいにする。
底の輪っかからワイヤーを立ち上げつつ、最初作った他の5つの輪っかに通して立ち上げてみる。
まず1箇所。
次に対角線の場所。
結構ちゃんと立ち上がる!
そしてとりあえずそれぞれの向かいの2箇所。
4箇所立ち上げたら、完全に立ち上がった!
試しに長財布を入れてみたら、ちゃんと入った

あと、適当に縦にワイヤーを入れて、ワイヤーに毛糸を巻きつけて?
縦と横の交点に適当にモチーフをくくりつけてみよう。
持ち手をつけて、
必要があれば、インナーバッグも作って。
イメージが形になるって面白い。  

画像25

画像26

画像27




19:23
今日はこれまであんまり時間を取れなかったけど、とりあえずここまで漕ぎ着けました。
カゴの枠、終了。
上から押さえても、潰れません。
意外とこの色とりどりが、上から毛糸巻いた時にアクセントになる予感!

画像28

1/17 0:55
 まず持ち手を作って付けてみました。
持ち手は当初から、何らかの形で棒針編みの作り目をする時棒針2本にびっしり目が作られた形を応用できないかと考えていました。
温存していた最後のワイヤーを二等分して折り曲げ適当な長さに切るところから始めて、結局ワイヤー6本重ねた形で。
作り目の形で巻きつける糸、今日買い足したチャコールグレー、グレー、この間のマフラーで細めの紫濃淡は長さの関係でひと玉残っているので、そのいずれにするか迷った末、全部混ぜる→4本どりにするのが可愛かったので、4本どりにして作り目の形でびっしり覆いました。

画像30

そして、取り付け。

画像30

試しにモチーフ、一つくくってみました。
多分、ネット部分は、今日買い足した毛足の長いチャコールグレーで覆うと思います。

画像32

画像31

画像33




1/17 10:22
朝30分くらいの途中経過。
今度するかどうか…で送ってもらった音源を聴きながら。
まず向かって右側の取っ手下にいくつか括り、それから中央に黄緑をいれてみた。
・括った後ろの紐が次括る時邪魔だから短めに切ったこと。
・黄緑を後から入れること。
は、やりにくかったりやはり後から修正したい時によくないことがわかり、先に入れて切らないことに。
初めは花、全部使い切るつもりだったけど、それだと多分花で埋め尽くされたちょっと花が花とわからない不気味なものになりそうな上に何故取っ手をあの色にしたかが解らなくなりそうなので、とりあえず生け花?的に、置いてみたいところに配置しています。
後ろに垂れてる紐が見えるのもなかなかいい感じかと思いながら。
インナーバッグを異素材の布ではなく(これもいいのがあるんですf^_^;!)チャコールグレーで編むことをほぼ決意してるので、となるとお友達がおっしゃって下さってたように、ワイヤーはこのマルチカラーの剥き出しのままが却っていいかと思ったり。
何故いちいち経過を書き出してみたかというと、この過程だけでも人生の縮図みたいだと思うから。
試行錯誤、選択の連続。
失敗…みたいなこともひっくり返して成功に導く、みたいな。
そして、とにかく誰に何と言われようと自分の好みに持って行く。自分の欲するように持って行く。みたいな。
ちょっと自分の中の"修行"みたいに楽しんでます。

画像34

11:34
“Where diversity grows beautifully”できました!
実用の為一応インナーバッグも作るつもりではいますが、なんかこれでいい感じなのでひとまずこれで完成な気がしています。
「やめ時」、肝心ですよねf^_^;。
楽しかった〜〜!
残りのモチーフさん達は、あれがついてたら「私作」みたいにまた何か作ったらくっつけて主張しようと思っています。
「人生に無駄なことはない」を体現できたような気がします。

画像35

画像36




 12:40 
試しに、念頭に置いていた、インナーバッグを作るとすると…
の布、黒地とグレー地(写真では殆ど違いがわからないf^_^;、入れてみました。

画像37

画像38


チャコールグレーで編むと、めっちゃ冬仕様になるし来年用かな、とか。
と、いうことは、例えばグレーのオーガンジー入れたらまたグッと感じが変わるやろうし、ピンクでも黄色でも紫でも黄緑でもいいわけやし…
組み合わせ無限大
と、1人悦に入っています。
中でやることによってガラッと変わり、でもそれ自体は不変なラ・ネージュみたいやな、とか、
それってあれもこれも、あそこもここも、あの人もこの人も大好きな私みたいやん!
とか、
演奏も作品もその人そのものやと思ってたけどやっぱり!
とか。
どうやらこのバッグは私そのものらしいですf^_^;。
ほんまにそうやわ。



14:04
バッグネタ続投すみません。(しかも長文です(毎度ではありますが)。)
自分のFBプロフィールを見ると、FBが何故か勝手に抽出した「注目の写真」とやらが5枚上がってる中、一枚目が確か去年の野村さんの展覧会の時にお友達からいただいたお友達の家のお庭で咲いたバラを残す為、iPhoneのメモにも絵が描けるようになったので指先でササ〜ッと描いたもので、それが何か、今回のバッグと似てて。

画像39


その隣が一昨年のゴールデンウィークに思い立って主人に鯉のぼりを作ろうとラ・ネージュに白い布をを広げてアクリル絵の具でグワ〜〜〜〜〜ッと3時間くらいで描いた鯉3匹を主人が仕立ててくれたのをバックに、去年今回バッグのインナーにも入れてみた「naniIRo」さんの布があまりにも素敵で洋裁など全く未経験なのに3種類買ってしまい、またGWに「このまま苦手だからと一生洋裁(というか服作り)をせず死んでしまうのも嫌だ」と、一番気になっていた布に最初型紙を広げてみようとしたのだけれどピンと来ず、とりあえず布を半分に折って真ん中に頭を入れる穴を切り、鏡の前で大体このくらい・・と見当をつけ、切って・・縫って・・端っこに可愛い紐/糸を縫い付けて飾りにして・・みたいなやり方で作った服を着たところで。

画像40


それらと今回のバッグもやっぱり「私」なのでやっぱりどこか似てると思ったので、並べて挙げてみました。

画像41


これらに共通して言えるのが、常にそれがたとえ初めてすることだとしても、技量として拙かったとしても、全て「本番」で、「習作」なんかじゃないということ。「設計図」「型紙」がないこと。
でも、自分の中に、何か「ビジョン」はあること。
「ビジョン」は結構明確に持って、あとはできるに委ねる・・的に手を動かしたらできていった形。
ビジョンの時には「こう」と思っていたことも、現実に見えて来たことで修正していく。
今回、作業しながら、"Do you remember me?"Tourをした時のことを思い出していました。
私にとっては全く同じことでした。
伝えたいことは、
例えば「編み方の本」「テキスト」「(既にあるものの形を伝える)写真」にないものも、「技法」を特に知らなかったとしても、「やる気」さえあれば「創れる」ということです。
いきなり「編み物」「ワイヤーワーク」のように見えるかもしれませんが、こういうことやり出したら他のことがやりたくなくなるので封印してるところもありますが、自分の場合、日々、「忙しいのに偉いねえ〜。」なんて言ってもらえる料理なんかが、その日美味しそうなもの、気分なもの、を選ぶとこから始まって、その日の気分に合わせて美味しくするわけで、基礎トレーニングのようなものになっているのだと思います。
私にとって包丁使うのも編み針使うのも同じというか。
で、ちょっと別の後日談的ネタですが、今回、躊躇なくインナーにする予定の布を裁ったのですが、よく考えたら裏の分は考えてなくて、一瞬😨!となりましたが、すぐ様「そうだ、黒地とグレー地をリバーシブルにすればいいんだ!」と、思いました。
その、失敗?がなければ同じものを別の地色で2枚作っていたところ、1回で済むようになりました。
インナーバッグというより、目隠し、背景色だなあ〜って思いつつ。
「誰も見たことのないもの」「どうなるかわからないもの」を創り出すって面白いですよね〜。




16:10
 「年末、子ども達に何か可愛い雑貨を買うつもりで入った店が手芸屋で、1玉98円(税抜き)のワゴンセールに可愛い毛糸発見→みんなの分テキトーに最初と最後に縄編み入れたりしてマフラー編む→バッグを作る からの考察 その2(さっきのが その1)」
今回のマフラー。テキトーだった割にはこれをあげたみんなに結構評判がよく、みんな愛用してくれています。
実は過去にも子ども達が小さい時に、新しく買ったミシンの試し縫いに例えばスカラップ(「(」が連なったような模様)のステッチを縫って見た時に、それ二つを「ニコニコ微笑んでいる時の目と口」に見立てて(ここで ( を90度回転させられないのがもどかしい!f^ ^;。)布を猫の顔の形に切って、胴体もつけて、中に脱脂綿を詰めて全長15cmくらいの縫いぐるみを作ったらある日旅館で泊まってそこで失うまで長女が大事に持ってたり、同じく娘達が幼稚園の時に保護者会手芸サークル主催行事で作ったポーチ(日頃全くミシンとか使わない割に、「作った後「持てない」のは嫌だから」そこで教えられているのと比べバイヤステープを半分の幅にしたらスッキリカッコよくできた)や今回の前、最後に編んだチビ用のマフラーなど、日頃いわゆる「手作り好きの母」というわけではないのでたまに何か作るとみんな争うように持って行って愛用してくれたことがあったので、何となく、わかるような気がします。
それは結局、「その人の為に」作っているから。であったり、さっきの投稿と同じく、「作った物は作った人である」からなのでしょうね。



17:04
 年末、子ども達に何か可愛い雑貨を買うつもりで入った店が手芸屋で、1玉98円(税抜き)のワゴンセールに可愛い毛糸発見→みんなの分テキトーに最初と最後に縄編み入れたりしてマフラー編む→バッグを作る からの考察 番外編
今、↑として書こうとしたことを頭に置きながら、しげしげと今中にとりあえずのインナーバッグ候補の布が入ったこのバッグを見ながら、
「あ〜、私は可愛い毛糸を自分なりに可愛い小物としてマフラーを編み、家族にあげ、「全員」となると年末買ったのでは足りなくなり近所の同じ系列店に電話で問い合わせた時に取り置きしてもらった中にあった ある意味その時点では不要だったピンクも買い上げ、それを全て使って苦手なはずなかぎ針編みでひたすら花のモチーフを試行錯誤しながら編み、それを生かす形でカゴ型のバッグを作り、それにひたすら括り付けて埋め尽くすことを思いつき、たまたまずっと前にいつか使おうと買ってあったワイヤーワーク用の6色セットのワイヤーがあったのでそれを使ってカゴ型のバッグを作り、持ち手を作り、そこにモチーフをくっつけたので、これで完結だな!あと、中のインナーバッグの色を色々に変えると色々に変わるとはいうものの、色々なインナーバッグを縫うのはめっちゃ面倒くさいぞ!なんか、作らないで終わりそう・・・。もう、これで私の製作は当面終わりだ。」と、思ううち、
インナーバッグを風呂敷にすればいい!
四角い布にすれば(を縫えば)いいんだ!!と、思い付きました。



1/19 03:05
グレーと黒のリバーシブルインナーバッグ作成、取り付け完了

画像42


=完成!!!

もうワイヤーで4箇所固定したのでひっくり返して写す気力はありませんf^_^;。

画像43

画像44

画像45


底は厚紙切って芯にしましたよ!
ミシンと手縫いを駆使?して。
途中アイロンかけて。
固定する用のパーツは刺繍糸で。
よし、来週のお出かけには持って行く!



23:45
ポーチ、というか、インナーバッグの中に入れる謎のインナーバッグ、できました!

画像46

画像47

画像48

画像49

画像50


これで、今回インナーバッグ用に切った生地、本当に小さな端切れもファスナーの横の隙間を埋めるにのに使ったりして、全て使い切りました!
今日、試しに使ってみた時に、仕切りが何もないと、ちょっと不便だったので、早速中に入れて使ってみました。中にちゃんと2つポケット有り、PiTaPaと iPhoneも入ります。
今回もできる形や大きさは全く考えず、ただファスナーの長さ、布の柄の出方に任せたのですが、結果インナーバッグにぴったり収まり、今後違うカバーにしても中の仕分けに使えるので気に入っています♪
これでひとまずお正月からの手作り熱、終わることにします。
楽しかったし満足しました。
自己満足といいますが、自分が満足するのが一番ですよね。



1/20 13:42
 昨日のあれでこのお正月の手作り終了と言っていたのですが、今日は手紙を書く日にするつもりが朝からチビは藤森神社で鶴丸国永(刀)を見てテンション高く帰って来るし、1号2号揃い踏みでめっちゃうるさいし、元気のない子の為に前から頭にはあったティッシュケース、編み物版、1つ編みました。

画像51

嵩張るとかリボンが解けそうとか実用性は度外視でf^_^;。
あと1つ頭に浮かんでる別パターンを誰の為という訳でもなく編んでみよう。
昨日主人に「バッグとマフラーがお揃いって滅多にないやろ?」って自慢したけど、マフラーとティッシュケースがお揃いも滅多にないと思います(笑)。


16:39
目の前でマフラー編んでる2号にはまたティッシュケースを編んでると判るや「うち要らんからなぁ〜〜!」と言葉を飛ばされながら、2こ目、できました。
意外と最初から同じ目方なら短いこの手の毛糸は残り少なく辛うじて足りそうな紺のを使って。

画像52

画像53


それでもジャスト!サイズ!にしなかったからか辛うじて表が編めて、後、綴じるのに使い、きっちりなくなりました。
こちらは途中目を休めて穴を開けるパターンで。
こういうのも締切がいつで、それまでに何パターンか考えろ、と言われたら思いつかないと思うけど、突然思い付くんですよね。
ちっぽけな物とはいえ、「編み図」に従って編むのではなく、
カバーしたいものを目の前に、大体これくらい…と、目を作って編んでみて、長さが足りなければ解いて増やして目を作り直して、多過ぎたらまた解いて目を作り直して、大体これくらい…と、時にモノに当てて編み進め、違う太さの糸で編んだものも、あくまで「編み地」と考え、「とにかくこれとこれが“くっつけ”ばいい!」と、綴じていくの、面白かったです。
「「編みたいもの」が載っている「本」を買って、本が推奨する糸を買って、本にある通り、時には「ゲージに合うよう手を慣らして」編む」というのとは全く別の感覚。
12年くらいの全く編まない期間を経て、「編んでみたい毛糸に出会い、その毛糸で編みたいものを編んだ。」前回の、「素敵な布に出会い、それで作りたくなるものを作った。」と、全く同じで、それまでの感覚とは全く違う形で作ったと思います。
「そんなんでもできますよ。」というか、「そんなんだからこそできますよ。」を伝えたくて、しつこくアップしてみました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?