見出し画像

ちゃんとしたとこで買いましょう

こんばんは。会社員をしながら副業で自家焙煎コーヒー豆をネット販売しているランスケです。


先日不具合でおかしくなったタイムモアのスケールですが、問い合わせのメールを送ったものの返事が返ってきません。

んー、送信済みにはなるから届いてはいるんでしょう。

再送信ポチ。

シーン。

買う時はあまり気にしてなかったのですが、販売元がタイムモアのオフィシャル的なところではなくて、今見てみると少し不安な感じがするところです。

日本人スタッフが対応!と謳っていますが、電話番号もどこにあるか、結構調べましたが分からず。

なんか色々調べるのが面倒くさくなってきまして、時間ももったいなく感じてきたので自分で直して見ようかなと思い立ちます。

悪化する可能性はありますが。。


一応バラす前にもう一回電源入れて試してみると、5.6秒でデジタルが表示されました。

一応使えるな〜。で、付属の説明書をパラパラ見てたらスリープ機能があることを知ります。

一定時間経つとデジタル表示が消えることは知ってましたが、時計ボタンと電源ボタン同時押しで強制スリープさせられるのは知りませんでした。

主電源(サイドのつまみ)を切ってから点けると表示がいつも出ないので、電源切らなきゃ良くね?と思い、強制スリープしてみます。

その後電源ボタンをワンタッチすると普通にデジタル表示され問題なく使えました。

何日か試してみましたが、この方法だとOKです。

充電は早く減るかなぁと懸念してましたが、そんなことは一切なくかなり持ちます。

いきなりバラさなくて良かったです。

主電源は触らず、強制スリープ戦法でとりあえず壊れるまで使おうと思います笑


教訓は、

販売元はちゃんとしたとこにしよう。です。

たぶん微妙に安かったんだと思いますが、こういった時困りますからね。

みなさんもお気をつけ下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?