見出し画像

アメリカ不動産投資のチャンスを逃すな 30

在米20数年の大家のママンです。

いつも話題になっている不動産の売り時と買い時とは一体いつなんでしょうか?

価値の上がる場所と物件に投資して、
価値の上がったところで売却する。
そしてさらに大きい物件に買い換える。

いつ売るのかがわからないと損をする。
それを失敗と呼ぶ人もいれば、
良い経験と捉える人もいるので、
失敗と成功という言葉は同じ経験でも人によって使い方が違いますね。

売るつもりのない物件も、その時がいつ来るかわからないので、
常に備えておかねばならなりません。

所有している不動産も、常にアップデートして
価値を確認しておくことが大事です。
家の値段が日々変化しますが株ほどのボラティリティーはないですが、
月に一度は所有する物件の価値を把握します。
ゆるーく右肩上がりですが、たまに下がったりもします。

とは言え、買い時、売り時などというのは
本人が買いたいと思った時が買い時で、
売りたいと思った時が売り時なのは変わりません。

本当は手放したくないけれど、
今後値上がりする見込みがないと思った物件は
さっさと売却するという決断力も大事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?