見出し画像

ランチボックスを探して

足るを知る 
汁は垂れる

私は少食で、ご飯はお昼と夕ご飯の2回しか食べない。

「朝ごはんを食べないと頭が働かない」と子どもの頃に言われた言葉に縛られるように、ずっと3食食べてきた。

でも、40を過ぎた頃から朝ごはんを無理に食べているように感じるようになった。昼ごはんも、お腹が空いてないのにがんばって食べているような気分で楽しくなくなった。

かつて日本人は一食しか食べなかったという話や、それを現代で実践して健康的に暮らす人の話を聞くと、3食にこだわらない暮らしも良さそうだと考えるようになった。

1年位前から朝ごはんをやめて、豆乳カルピスだけにした。それまでは菓子パンのようなものを食べていたが、毎朝摂取していた小麦粉と砂糖を断ったのも良かったのだろう。むしろ体の調子が良くなったし、お昼ごはんがおいしくなった。無理なく半年で8kg痩せたのも嬉しかった。

そんな私のお昼の弁当はかなり少ない。幼稚園児が使いそうな外観とサイズの弁当箱。ミッフィーとメラニーがボール遊びをするアルミニウム製の弁当箱の容量は280mlしかない。

私はお弁当を食べたあとにコーヒーで豆大福やサラバンドをひとつ食べて昼寝を20分ほどとる。ご飯の量がやや少ないからおやつを食べてもちょうど良い。たくさん足して満足ではなく、満足する量を目指して少し足す。そんな風に食事をコントロールできるのはとてもエレガントだと思う。

デザインもサイズもお気に入りのミッフィーの弁当箱だがひとつだけ難点がある。密閉性が低いため時々しるがこぼれてしまうのだ。それで、密閉性の高いランチボックスを探すことにした。

条件は下記の通り。

① 容量は400mlまで
② 密閉性のあるもの
③ かわいくてご飯がおいしく見えるもの
④ 高価すぎないもの

ソクア ランチボックス 
流線型の誘惑

keyucaのランチボックス。300mlと量もちょうど良く安価。内ブタに保冷剤が入れられるので夏場も安心。
密閉性は謳っていないがフタに一体化したパッキンが汁もれを防いでくれそうだ。見た目も丸っこくて良い感じ。

① 容量○
② 密閉性○
③ デザイン○
④ 価格◎

もう少し見てみよう。

BRUNO KIDS DISH 
ある日、ぼくはくまさんに出会った

石川県の株式会社竹中のブランド「tak.」からスーパースターが登場。あざとすぎないすまし顔のくま型ランチボックス。
この耳のところ、一見使いにくそうだけど、盛りつけ写真やレビューを見ると、いろいろな使い方ができておかずを詰めるのも楽しそう!(いつもありがとう)
色はグレー・イエロー・オレンジ・ネイビーの4色から。なかなかにくいラインを攻めてくる。
こちらは「汁もれしにくい」と公式に言っているし、内ブタに保冷剤をインできるタイプで機能性もなかなか。

あと、こちらのサイトの紹介文も気になる。

山中漆器の職人技と、最先端の技術の融合によりスタイリッシュで実用性の高いプロダクトを発信する「tak(タック)」より、ランチボックスの登場です。
素材は落としても割れにくいプラスチック(合成樹脂)の素地に、ウレタン塗装を施した近代(合成)漆器。時間をかけて受け継がれてきた職人技と伝統の技術、最先端の技術から生まれた、日本製です。BPA・LEADフリーなのでお子様にも安心してご使用いただけます。
かわいいベアモチーフですが上品なカラーと質感でシンプルな印象。子どもから大人までご使用いただけるデザインに仕上がっています。 
plywoodサイトより

職人技・伝統の技術・安心の日本製🇯🇵
手触りがすごく良さそう。陶器とかのマットな手触りが好き。
お値段が少し張るけど納得の高評価。

① 容量○
② 密閉性◎
③ デザイン☆
④ 価格△

GEL-COOL square L 
保冷剤内蔵&ガッチリロックのタフガイ

驚きの20色展開!

外ブタと内ブタの間に保冷剤インストール勢をクールな表情でまくり颯爽と現れたのは、その名の通り、フタそのものを凍らせることができるエポックメイキングなイケメン集団。
留め具とシリコンパッキンのコンビネーションで汁もれもガッチリガード。
どこまでクールなんだ…。

「弁当はおれが守る」と背中で語る実直さ、無骨な佇まいに似合わない、いにしえのPANTONEも泣いて黙る圧倒的なカラーバリエーション。
こんなに色とりどりなのに決してハメを外さない感じ、なんなの?笑ってよ!チクショウ!

電子レンジ可ですってよ。
クールな表情の下にときおり見せる情熱的な瞳を恥じらいもせず…バカ!

レトロ文具シリーズだと?そのポーカーフェイスをはがす時が来たようだ…!

リサラーサン?
まだまだすましてやがる…。

これならどうだ!

そういうわけで機能性抜群のGEL-COOL選手団。人気と機能性を裏づける豊富なデザイン展開も魅力。

でも、私はシンプルなデザインが好き。
(ミッフィーの弁当箱を使っててなんですが)
イラストの無いオリジナルを選ぶにしても、どの色にするかうれしい悩みが待っている。

① 容量○
② 密閉性☆
③ デザイン○
④ 価格△

THE LUNCH BOX aluminium 
ひらけ、アルマイト愛国弁当

「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに、国内生産にこだわったすてきなプロダクトを展開する中川政七商店。
今回セレクトしたのは、その名の通り、全てのアルミニウム製弁当箱を代表するような無骨な佇まいのTHE LUNCH BOX aluminium。

樹脂製のお弁当箱が増えた昨今ですが、『THE LUNCH BOX』の素材は、敢えてアルミを選びました。どこか懐かしい印象のアルマイトのお弁当箱が、実は近年、見直されつつあるからです。軽くて丈夫。表面の酸化膜によって、プラスチックに比べ傷が付きにくい性質を持っています。そのため、傷に細菌が入りこみにくく衛生的。腐食も殆どありません。
公式サイトより

アルマイトかっこいい。こういう素材や技術に関するウンチクを読むとわくわくする。
密閉性は無いものの、上ブタを深くすることで汁もれしにくい設計にしているとのこと。

公式サイトには次のような紹介文も。

ところで、お弁当における日本人の原風景をたどったとき、必ず浮かんでくるのが、「日の丸弁当」。実はこの『THE LUNCH BOX』には、小さな仕掛けが隠されています。梅干しにはある一定のサイズ規格がありますが、最も大きなサイズの梅干しを、ごはんを敷き詰めた『THE LUNCH BOX』の中央に配置すると… 日本の国旗とまさに同じ比率の「日の丸弁当」が完成する仕組みになっています。
公式サイトより

企業の思いを具体的にデザインに落とし込んでいるのもすごく良いな。実際に日の丸弁当だったら泣くけども🇯🇵
心に日の丸。日本男児たるものそうありたい。
容量は375ml。

① 容量○
② 密閉性△
③ デザイン
🇯🇵
④ 価格△

次点:KINTO BONBO

スタイリッシュなプロダクトデザインに定評のあるKINTOからのノミネートは、有機的な曲線が美しいベビー・キッズ用のランチボックス「BONBO」。
実は殆どこれで決めていたがある理由から惜しくも選外となった。

中国製。

食事に関わるプロダクトで、子ども用であればなお、安全性や品質にこだわってほしい。
本当は、おしゃれや使い心地だけで商品を選びたい。しかし、私たちの暮らしはその商品を使った先の未来にある。私たちの経済活動は世界の未来を築いていく。
sustainableやエシレなどなんとなく耳障りの良い謳い文句に惑わされず、どこでどんな風に生産されているのかをしっかりと考えられる世の中になってほしい。

おまけ:ごきげんなシュライヒ

ベルメゾンのキッズ用オリジナルランチボックスはドイツのフィギュアメーカー「Schleich(シュライヒ)」の恐竜をあしらったわんぱく仕様。
容量が500mlのためあえなく選外となったがかっこいいし密閉性もばっちり。

商品詳細ページへのリンクが貼れないと思ったらベルメゾンのECサイト、リニューアル後多数の不具合が発生しているとのこと。
商品も掲載情報も多いしたいへんだな。
他人事に思えない(現在、ECサイトの運用担当しています)。
がんばれベルメゾン!
死ぬな制作会社!

結局どれを選ぶ?

通販で買い物ができるのはとても便利だ。しかし、手触りや光の吸収のしかたなど、実際にお店で見ないとわからないこともたくさんある。
週末出かけていろいろとながめながらもう少し迷ってみようと思う。

ランチボックスのパートナー ハイドロフラスク

最初に紹介したミッフィーの弁当箱。娘が小さい頃に使ってたものだと思っていたが、1年か2年前に自分で買ってきたそう。
あんなかわいい弁当箱を自分で買ってきていたことよりも、記憶が全く無いことにショックを受ける。

老化…。脳…。


結局どれを買ったのかな?
後編はこちら
↓↓↓

おすすめ!不登校児の大長編冒険スペクタル!
羊角の蛇神像 私の中学生日記
↓↓↓

この記事が参加している募集

私の朝ごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?