見出し画像

目指せ!国立ひたちなか公園!①

 え~、ゴールデンウィーク初日でございます。ワシは今日、いつもの日曜日のモーニングルーティーンである、スタバに行って朝食でした。いつもとそんなにかわりません。

 そんなワシの最近のマイブームは、
『小さな花壇や植え込みを、広大な花畑のように撮る』
というものです。まだ練習中ですが。要するに、この時期にテレビによく出てくる、”国立ひたちなか公園”みたいに撮れないか?・・・ということです。
 ちなみに、国立ひたちなか公園のサイトのリンクを貼っておきましょう。

まあ、こんな写真を撮るのは無理だろ!・・・という声が聞こえてきそうですが、まあお遊びですので・・・よしなに・・・。

 早速、練習の成果を披露しましょう。

そこそこの撮れぐあいですね。

実際はこんな感じです。

近所の公園(笑)。

 まあ長さ3m足らずといったところでしょうか。次行きましょう。



花の種類は同じですが、別の場所です。

 実際はこんな感じ。

公園の隅っこにありました。

 望むべくならば、もうちょい幅(奥行き)があればいいんですがね。



自転車が映ってるのが惜しい(笑)。まあ撮影時から分かっていたんですが、どうしてもフレームアウトできなかった。

 実際はコレ

駅前の自転車置き場(笑)。

 
 そして、先日気づいたのが、「植え込みを斜めからのアングルで、さらにヨコ位置で撮ったらいいんじゃないか?」
・・・と思って撮ったのがコレ。


ツツジがまだ咲いてないのが残念。しかしいい感じだ。

 実際はコレ。

国道沿いの歩道の植え込み。


 そして最後に、これが今のところの成功例だと思うのがコレです。

もうちょいツツジをした半分くらいにしてもよかったけどね。

 実際はコレ。

これはこれで、いい写真だと思うんですがね、ベンチがいい感じになってる。


 ここは、ツツジのバックに、さらに別の、背の高い植物が植えてあるのが良かった。これが奥行きまで緑がある感じになったので、余計なものが写らない。非常に勉強になりましたな。

 これはなかなか面白いですな。季節が変わると、当然花も変わってくるので、これは続けたい。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?