見出し画像

自動販売機⑤(個体)

①からどうぞ

 え~、皆さんは自動販売機といえば、何が売っているかを見ますよな。っていうか、それしか見ませんよな。それが普通なんですけど(笑)。
 ワシもつい先日まではそうでした。でも商品の撮影をしているうちに、その販売機自体も気になりだしました。

個体その1


北九州モノレール小倉駅にて

 このギラヴァンツ北九州ってのは、プロサッカーチームですな。いまJ3か?(サッカーには疎いので詳細はワカラン)『北九州モノレールはギラヴァンツ北九州を応援しています』ってのもいい。
 これは余談ですが、北九州モノレールの車両は、ラッピングはものすごく多い。ノーマルを見るのが珍しいくらい。で、このギラヴァンツバージョンがあるかといえば、無いんですよな(笑)。そのところはどうなんだろうと思いますが(笑)。まあこればっかりは、ギラヴァンツ側のオファーが無いとねえ・・・。


個体その2


キタキュウマン

 これはまあ以前にも紹介しましたが、北九州市のヒーロー”キタキュウマン”の自販機ですな。


個体その3

毎度おなじみ毎度おなじみコカ・コーラ

 まあなんてことないコカ・コーラ自販機ですが、近年は”ecoる”ってキャッチフレーズが入ってますな。これの白熊バージョンもあるんですが、それはまだ撮ってない(笑)。探すと意外に見つからないものです(笑)。


個体その4

薄い

 これもコカ・コーラ自販機ですが、厚みが無くて、全体が白い。こういうのは一時期いっぱいありましたよな。でも以前のような厚みに戻って・・・といった感じになってます。アイテムが少ないのも特徴。


個体その5

どこのメーカーも押し出さないタイプ(笑)。

 これは某スーパーの前に置かれていたんですが、こういうのはショッピングモール内のものがこんな感じのような記憶がある。で、かなり背が低いものもあったり。それも今後撮っていきたいですな。


個体その6

ASEED?

 これがまた分からない(笑)。

自販機メーカーのようです。飲料メーカーの塗装をしないで、自販機メーカーを前面に押し出すとは!(笑)。ちなみにラインナップも気になったので撮りました。

左2つがサンガリア一番右がサントリーのDAKARAシリーズ
FUNA MACHI CAFE?

 これはアシードのオリジナル商品でした。まあOEMでしょうけど。

以上。
⑥に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?