見出し画像

祝!2020年200杯目!~らぁめん山と樹@高円寺

こんにちは、ラマカンです。

2020年も12月の後半を残すのみ。
忘年会もなければ旅行もできない。なかなか寂しい年末になってしまいましたね。

来年の年末は元通りに戻っていることをただただ祈ります。
今年会えなかった人にも沢山会いたいですね。

カラオケ行きたい、、、!

忘年会も送別会もないから圧倒的カラオケ不足に陥っています。。
今年はロッキンも中止になってしまったので、予習会(カラオケ)と復習会(カラオケ)もなくなってしまったし。。

こんなのがニューノーマルなんかではなく、早く元に戻ってほしいものです。

そんな世界中が我慢に我慢を重ねた2020年ももう僅か。
こんな2020年でも、個人的には年初の溶連菌以外は特に病気もなく過ごせましたし、家族も元気。また今年も旨いラーメンにたくさん出会えたことは本当に幸せなことだと改めて感謝しないといけないなと思います。

そして、昨日ついに年間の大きな目標としている200杯にたどり着きました!これで昨年に続いて二年連続。
結婚・出産で大学時代からの連続記録が七年くらいで途切れてしまったのですが、しっかり今年はクリアすることができました。

ラーメンnoteも始めたし、今年はラーメン活動的には大満足の一年になりそうです。

前置きが長くなりましたが、そんな200杯目に突撃してきたのはこちらのお店!

らぁめん山と樹@高円寺

高円寺駅南口から6分ほど。環七沿いの駅から見ると環七を渡った側にあります。

家からそこそこ近いし、なんなら通勤経路上にあるので来やすい店のはずなんですが、訪店はオープン当初以来の2回目。

当時の記憶としては、普通に美味しかったけどそこまで記憶に残る感じじゃない。というのが率直な印象だった気がします。

しかし、そこから3年あまりが経過し、その評判はどんどん上昇。ついには食べログ百名店にも選出。

これは改めて食べに行かなくてはと思い、確かめに来た次第です。
もっと前から来たかったんですが、こちらもコロナ前後から昼営業のみに変わってしまい、なかなか足を運べませんでした。この日は午前中が在宅勤務だったので、通勤途中に行ってきた次第です。在宅様々です。

この日は11:43着で5人待ち。前回は特に混んでいたイメージはないので、ここにも3年の歳月を感じました。

地元のフリーペーパーとかにちょこちょこ記事が載っているのは読んでいたので、しっかり地元のお客さんの胃袋をがっちり掴んでいるんでしょうね。

メニューは醤油、塩、つけ麺の3本構成。
今は限定で味噌もやっていました。

前回も醤油だったんですが、前回との差を感じたかったので、同じ醤油をチョイス。

外でしばし、中でちょっと待ち12:06着丼。

らぁめん 780円

写真貼ったらよだれ出てきました(笑)

見た目が綺麗でとても旨そうですね。
かなり大判のチャーシューが食欲をそそります。

まずはスープを一口。美味しい!
旨い!というより美味しい!という感覚。
昔ながらっぽい雰囲気ながら、なんとなく今っぽさもあり不思議な感覚です。

そして一番印象に残ったのが、なんと言っても麺。
太めの自家製縮れ麺がとても個性的な仕上がりになっていて、めちゃくちゃ美味しい。普段あんまり大盛にはしないんですが、この麺は大盛にして腹一杯食べたいなと思いました。

あととても美味しかったのが、堂々と丼中央に鎮座する特大チャーシュー。厚さもなかなかのもので、かなり食べ応えがあります。そして旨い。ちょっとしっとりめのできあがりになっていて、一口食べると旨さが口の中にじんわりと広がっていきます。
ここのチャーシュー丼とかすごく旨そうだなと思いました。

そんなこと言ってる間に完飲完食。
いや、こんなに美味しくなっていたとは本当にお見逸れしました。

ようやく当社もテレワーク設備が整ってきたので、昼のみ営業のお店にもどんどんチャレンジしていきたいものです。

絶対味噌うまいと思ったので、山と樹にも限定やってる間にまた来たい!

今年は何杯まで伸ばせるかな~。

ごちそうさまでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?