見出し画像

療養日記 2022年2月9日 『雪の日の前日』

 数年に一度くらいで首都圏でも大雪が予想されそれが現実味を帯びてくる事がある。そんな時学校では明日雪が降ったらと言う話を生徒にもする。横浜の場合大雪警報が午前7時の時点で発令されていると休校。当然のこと生徒達は休校になることを心底から期待している。教員でもそんな人もいると思う。しかし子供は休めても教員は休めない。這いつくばってでも出勤するか年休を取るかのどちらかだ。但し年休を取るならこういったケースの場合手続きを後回しにしても良いことになっていて、管理職に連絡1つ入れておけばその日は休める。(年休の手続きはオンラインなので事前にしか申請できないがそこは特例でOKになる。

 同じ仕事でも学校に生徒がいるといないとでは大違い。なので一応職員も大雪を期待することは期待するし、気の早い人は前日から年休を取る人もいる。さて、明日はどうなるのだろう。

 今朝は月一で通っている内科医院から電話がやってきた。明日予約を入れてあったのだが雪で来られなくなる可能性もあるので前倒しにもできますよと言うことで急遽今日にしてもらう。

 水曜日は妻がテレワークの日で一日中ゴロゴロとテレビを見ている家にいるのでお昼休みの一時間でスーパーに行って食料品を買っておこうと言うことになり、昼から近場のスーパーに行く。同じ事を考えている人は多く、スーパーも正午だというのにかなりの混み具合だった。鍋とシチューの具材を買って帰ってきた。

 午後はオリンピックの回転に見入ってしまった。特に強い日本人選手はいないけれど、回転というのはスピードと繊細な滑走テクニックの両方を要求される究極のタイムレースだと思う。たった0.1秒の差で順位が4つも5つも離れてしまう、そんな競技だ。それなのにさらに大回転、スーパー大回転と高速を極める競技もある。

 夕方から病院に行って診察を受けたが今日は検査が多くて大変だった。しかも医者に言われることは厳しいことばかり。全ては自分が悪いのだが本当に凹むことばかりで嫌になる。病院からの帰りに床屋に行って久しぶりに坊主頭にする。ちょっとでも髪が伸びてくるとすぐに寝癖がついたり帽子を被るとクセがついたりで鬱陶しい。しかしずっと切りたかったからとはいえ今散髪をするのはタイミングが悪かったかも知れない。とにかく頭が寒い。

 できたら明日は雪なんて降らないでもらいたいな■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?