見出し画像

線維筋痛症患者の引っ越し物語vol.3

これまでの話はこちらから


21時30分までかかった引っ越し。
これだけでも十分なトラブルだか、他にもトラブルは尽きなかった…。

鏡が割られる、テーブルは傷つけられる、ベッドの位置は指示と逆向き、サンダルは破損していた。

もうね、うんざり。
連日これらのトラブル対応に追われて、心身ともに疲れきっていた。

身体は痛いし、疲労感もヤバい。
そんな中でよく1人で対応したなと自分で自分を褒めたいくらいだ。

ただね、どのスタッフも対応がしっかりしてたこと。
一生懸命頑張ってくれてたこと。
それだけはすごく伝わってたので、私もガミガミ怒ることはしなかった。

ミスはあったとしても、日頃の対応の仕方で相手の気持ちも変わるんだな~と改めて思わしてくれた出来事だった。


しっかり値引きしてもらい、サービスで庭に除草剤を撒いてもらえたのでまぁ良しとする。

線維筋痛症を患っていると、除草剤撒くのも一苦労。
かなりありがたいサービスだった。

今後何かあったらまたお願いする可能性もあるくらい!
ミスがあったのに、人柄パワーってすごいな(笑)


これで今回の引っ越し物語は終わり…といきたいとこだが、引っ越し理由にもあった雨漏りの件。

これが私をいちばん苦しめたもの…。


続きはまた次回~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?