見出し画像

【雑談】事実婚ってめんどくさい!!

こんばんは。
会社の会議室にて、
机とかを一時的に移動させていたため、狭くなっている通路があったのですが
通ろうとしたらお腹が大きくて突っかかってしまいました🤣
明日から産休のあおさんです。

今日は雑談です。

テーマは事実婚について。

私の話ではないのですが、私の姉がいわゆる「事実婚」

もう2年ほど一緒に暮らしている彼氏がいます。
(彼氏って年齢でもないけどネ)
(↑映画SEX AND THE CITYでこんなセリフがありますね)

なぜ事実婚なのかというと、主にこんな理由です。

・お互いバツイチなので
・結婚してもしなくても変わらないので
・単純に苗字変えたくないので
(特に姉は、一回変わってからまた戻ってまた変わるのが嫌だと言っています)

では事実婚のメリットとはなんでしょうか?
ChatGPTさんに聞いてみました。

法的手続きが簡単: 結婚届の提出や離婚届の提出が不要で、手続きがシンプルです。
柔軟な関係: 事実婚では、法律上の義務や権利が少ないため、パートナー間で柔軟な関係を築きやすいです。
財産管理の自由度: 財産の管理や相続について、法的な拘束が少ないため、自由度が高いです。
社会保障の適用: 一部の地域や企業では、事実婚でも社会保障の適用を受けられる場合があります。
姓の選択: 事実婚では、結婚による姓の変更が不要で、各自が自分の姓を保つことができます。
個人の権利の尊重: 法的に婚姻関係がないため、個人の権利や自由が尊重されやすいです。

ただし、事実婚には法的な保護が少ないため、財産分与や相続、医療の同意権などについては注意が必要です。事実婚を選択する際は、双方でよく話し合い、必要に応じて専門家の助言を求めることが重要です。

とのことです。

ちなみに生命保険の受取人に、
事実婚である「内縁の妻」「内縁の夫」を指定することも可能です。
※一定期間同居している、などの条件はあります

今の時代、「結婚してもしなくてもいい」という考え方は
本当にわかりますし、お互いそれがいいと思っての選択なので
それでいいと思います。
(むしろ私も、夫と結婚する前までは「事実婚で全然いい」と思っていました)
(でもとある事件があってからは結婚を意識するように…この話はまた来週👍)


事実婚カップルについて、すこーしだけ
めんどくさいな!!!と思うシーンがあります。

それは、
・「苗字が違う」からこその煩わしさ
・周りに説明するときの煩わしさ
です…

いや、細かいことなんですけどね。。

例えば苗字が違うので
ふたりで飼っている犬の病院の手続きとかも
えーっと、どっちの苗字だったっけ?となりますし、

第三者と話しているときに
「○○さんと、△△さん」といちいち分けて呼ばれています。
(先方からするとめんどくさそう)

例えば家のリフォーム会社と話していると
ふつうは「奥様」って呼ばれると思うのですが
いちいち苗字で呼んでもらわないといけないし
家の表札も苗字がふたつ表記です。
(さらに我が家も一緒の家に住むので3世帯表記になります)

もう、同じ苗字のほうが楽じゃない?と
妹としては思ってしまうのです。。

あと地味にめんどくさかったのが
私が母子手帳をもらうとき…!
(え!?そこ!?って思いますよね)

母子手帳をもらうとですね、
区役所で保健師さんと面談をするのですが
「子育てを手伝ってくれる人はいますか?」と
聞かれるんです。

私は父が亡くなっており、母は遠くに住んでいるので
「姉がいます」と言いました。

「お姉さんはどこに住んでいますか?」と聞かれました。

「一緒に住む予定です」と答えました。

「夫婦とお姉さんと3人で住むんですか?」と聞かれました。

私は「姉の彼氏と4人です」と言いました。
★ベイビーいれたら5人ですね★

これがなんだかすごくめんどくさかった!!
なぜでしょう。

なぜか、「彼氏」っていうことにすごく違和感があって。
結婚していれば「姉夫婦と一緒に住みます」で済むのに
なぜかいちいち「姉の彼氏」という言葉を選ぶことに
抵抗感というかむずがゆい感じがしてしまって。

別に、そんなのどうでもいいのに。
変ですよね。

でもなんだかすごくモヤっとしたのを覚えています。

結婚してもしなくても変わらないなら、しちゃえよ。。。

と思っている妹のただのぼやきでした。。

今日はこのへんで。

ちなみに、結婚することの経済的なメリットの記事も見つけました。

それではまた♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?