マガジンのカバー画像

時事

168
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

時事:オレゴン22ありがとう

世界陸上、楽しめました。テレビで見ているだけでしたが、観客ありの国際的なスポーツの大会が久しぶりだったためか、アメリカの開放的な雰囲気がいいのか、癒されました。
最終日の棒高跳び世界記録に興奮しました。

時事:オールスター戦

時事:オールスター戦

メジャーリーグのオールスター戦を観ていたら、急に食欲が復活しました。夏バテが解消されたことを願います。もしかして、自律神経がおかしくなったにかなと不安になりましたが、あまり悪くは考えないようにします。

時事:万博

時事:万博

大阪万博が、2025年に開催されるのですね。あまり知らなかったです。

よく考えると2005年の愛知での万博にも行きました。1990年の大阪での花の博覧会にも行きました。

花の万博は、母方の祖父母が連れて行ってくれました。当時の僕はあまり楽しめなかったように思います。
なぜなら、祖父が花のエリアばかり行くので、少し退屈でした。

覚えているのは、砂漠の環境を体験するブースがとても暑く、砂を触って

もっとみる

時事:オレゴンの環境

オレゴンの風景を世界陸上の際に、観ていると、とてもいい場所だなぁと思います。
映画「トワイライト」のロケ地にもなったようです。自然豊かな場所で、今の季節、朝は10℃を下回る気候のようです。
その影響で、長距離走では記録が出やすくなっているみたいです。
陸上はやはり面白くて、駆け引きの少ない競技のイメージはありますが、逆に駆け引きだらけの競技だと思います。
棒高跳びはやはり美しいですね。ハードルも文

もっとみる

時事:いやらしい暑さ

日本の夏はこたえる。湿度が高いというのは本当にしんどいですね。薬膳料理と思いながら、色々食べて精力をつけようとしていますが、食欲が失われてきます。気持ちだけでも、どこか外国の爽やかな地域へ旅行したいです。

時事:オレゴン22

時事:オレゴン22

世界選手権が15日(日本時間16日)に開幕しました。中継するTBS「世界陸上」で13大会連続メインキャスターを務める織田裕二さんと中井美穂さんが今回が最後の世界陸上ということです。

織田裕二さんの陸上選手オタクっぷりはすごいですね。ご本人も足が速そうなイメージありますが、好きな選手に感情移入しすぎているような。

しかし、僕はそこまで織田裕二さんの気持ちわからないでもないです。どうしてでしょうか

もっとみる
時事:バタンキュー

時事:バタンキュー

「バタンキュー」という言葉を初めて聞いたのは中学の頃だったと思います。年配の先生が学校の会報か何かに書いていて、どういう状態なのかすごく気になりました。

周りで使っている人がいなかったのでわからないまま過ごしましたが、ようやくなんとなくわかってきました。

いわゆる「寝落ち」というやつですね。
それにしても「キュー」というのがとても斬新な部分だと思います。

もし文字通りなら、倒れこんで、すぐに

もっとみる