マガジンのカバー画像

時事

168
運営しているクリエイター

記事一覧

時事:月が蟹座にリターン

時事:月が蟹座にリターン

6月10日夕方に東京でポスター発表をしました。思いの外大盛況で、自分には珍しい時間帯でした。

その時のラーシチャートを見てみるとなるほどと思いました。

月が1室蟹座にリターンしており、月の象意は「人気、大衆性」なので、それが影響して、休む暇もないくらいに、他の研究者が聴きに来てくださったのだと思います。

水瓶座在住の土星の2室へのアスペクトは相変わらず、不慣れなことを克服する試練と、苦手な人

もっとみる
時事:Luupの電動キックボード

時事:Luupの電動キックボード

東京でたくさん電動キックボード利用者を見たので、自分も使ってみました。

時事:東京神田〜駿河台〜お茶の水

時事:東京神田〜駿河台〜お茶の水

神田錦町シンコーミュージック

ESPテクニカルハウス

駿河台明治大学

お茶の水楽器店街

時事:東京の神社と教会

時事:東京の神社と教会

神田明神

東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会カトリック麹町 聖イグナチオ教会上智大学東京駅

時事:県道広畑青山線鉄道交差部概成記念イベント〜美術編

時事:県道広畑青山線鉄道交差部概成記念イベント〜美術編

県道広畑青山線鉄道交差部概成記念イベントを拝観しました。屋台が出るので行ったのですが、広畑中学校美術部さんと夢前中学校美術部さんの大イラストに感動しました。

時事:わし座

時事:わし座

光害や月明かりのため、露光時間が短くなりましたが、比較明合成。わし座。昨日は白鳥座も見られました。

音楽:5月のセットリスト

昔、音楽雑誌のBurrn!誌の巻末に各編集者の今月聴きまくる曲リストにすごい憧れがあって、自分も今、やってみました。
10曲よりは多いですが、サブスクの時代ってことで。

時事:簡易ハエトラップ

・フードロス対策
・ガーデニング用有機肥料作成(微生物発酵・分解)

以上の点から、コンポストって家庭でできる理想的なSDGsの一環ではあるのですが、ハエの発生を見てしまうと理想が一瞬にして打ち砕かれます。

簡易のハエ取り器を以下の情報を参考に作成しました。

O/N(一晩)経って見てみたところ、大量にコバエがトラップされていました。これを機会に、少しは減ってくれたらいいのですが。

時事:PythonでWordCloud

時事:PythonでWordCloud

Pythonのワードクラウドというライブラリを使って、可視化しました。単なる遊びです。

文章に出てくる単語で描画領域が敷き詰められた画像を作成できます。

その文章中に、どのような単語が多く含まれるかがわかりやすく表現でき、文章の概観を把握することができます。

灘のけんか祭り(Wikipedia)ヒンドゥ教の聖典「シュリマド・バーガヴァタム」第一節「シュリ・スワミジ」(Wikipedia)

時事:ChatGPT(無料版)

ChatGPTの無料版を使いました。

Me: Which songs of Steve Vai have Hindu influence?
(スティーヴ・ヴァイではどの楽曲がヒンドゥ(インド)文化の影響を受けていますか?)

ChatGPT

Steve Vai's song "Lotus Feet" is a notable example of his work that has Hindu

もっとみる