見出し画像

立春。スタート前の準備って意外にかかる。

こんにちは。カウンセリングをメインに、ジョシのさまざまな生き方を応援。プライベートではLairaとして「 #ジョシの人生50から 」LIFEを楽しんでいます♪

実はこの1週間、いくつかBlogを書きかけ、下書きフォルダに保存したまま、冬眠&推しの動画沼落ち。(あ、仕事はしてました、ちゃんと)

昨日の節分で駆け込みチャレンジをダダッとして、立春を迎えました。

やはり、あのおまじないが今回も奏を講し、動画視聴沼落ちからも、
実に自然にするすると脱出できました!(たぶん・・)

だけれども、節分までに完了したかった昨年分の経費入力や大掃除を残してしまい、自己嫌悪・・。

うだうだ落ち込むヒマもないので、気持ち切り替えていきたいと思います。

さて、今日は午後から就職支援のお仕事@自宅オンライン。

久しぶりのところなので、少し早めに準備を始めたのですが・・・

セッティングしたり、資料を読んだり、ニュースチェックしたりしているうちに、あらあら、あっという間に2時間経過〜っ!

あわてて冷凍パンをレンチンしてハムチーズをもぐもぐ。

環境、心の準備を含めると、見積もった時間の倍はかかるなと実感した次第。

ただ、この「準備」を入念にする、しないかで、
カウンセリングの質がまったく変わってしまうので、大事大事。

(他のお仕事も同様ですが・・・)
準備が9割!と実感中。

それでは、立春初日の仕事はじめ、いってまいります。

ではでは。