見出し画像

#25 自己理解の旅 最終章

こんにちは、aicoです。ホワイト大企業に勤める普通の会社員です。



このマガジンは書籍「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」をガイドに、自己理解の旅を始めた記録です。
やりたいことが見つかったら旅は終わりです。

わたしの自己理解の旅はマガジンにしてまとめました。
本記事を含めて25本になります。


#01-#24までの自己理解の旅で、わたしの「やりたいこと」が仮説としてあぶり出されました。


今回はそのまとめ記事。あらためて、お世話になった書籍はこちら。


3周目の読書でやっと全ページ読破しました!今までは少し読んで、例えば「大事なこと」でそれらしきやりたいことが見つかったら読むのをやめてしまっていたんですよね。

ちゃんと最後まで掛け算することが大切ですね!


【大事なこと】

#01-#09で「大事なこと」を定義づけました。

お母さん ありがとう!

カッコ良さ   見えないところを照らし進み、先端を広げる。
  ↑     (新しさを創り出す人はカッコ良い)
クリエイティブ 自分の中の新たな考え方や捉え方に出会い、表現する。
  ↑     (探求の根が伸びたらやがて目に見える芽を出す)
 好奇心    自分の興味のタネを育て、探求しながら根を伸ばす。
  ↑     (好きなことに対する情熱が着火しやすくなる)
シンプル    迷ったり悩んだりする時間を減らして爽快な日々を送る。
  ↑     (今あることに目を向け向き合える)
ナチュラル   ありのまま、自然体の状態で居られる
  ↑     (愛を持って目を向けるとありのままを受容しやすい)
  愛     接すること、もの、人に対して愛の目を持つ。


その中でも「仕事の目的」として挙げた価値観は「クリエイティブ」でした。


なにか新しいことを創り出すというよりは、今あることに目を向けて、好奇心のまま興味のタネを育てて探求の根を伸ばし、結果的に目を出す過程自体がクリエイティブな行為。

その人が始めから持っている、ありのままの個性や可能性に気づいて発揮できる自分に、そして相互支援しあえる世界に。想像を創り出す力、異なる視点を養う力。


【得意なこと】

#10-#16で「得意なこと」を定義づけました。


①ビジョンを描く
ありたいビジョンを描くことができる。
さまざまな角度からものごとを捉え、理想に向かう方法やパターン
アイディアを想像し、創造する。

②本質を見極める
課題やテーマに対する本質を見極め、今後の道筋を立てる。

③効率的な段取り力
より良い方向へもっていく道筋を立てて、ゴールに向かって効率的な段取りを立てる事ができる。

④全体を俯瞰する
個人と組織全体を俯瞰し、個人が活かされるチームへの働きかけや自分の役割を見つけて動くことができる。

⑤表現力
思いを伝達するために効果的なコトバやツールを活用した表現ができる。
表現することで周りの共感力を高めてモチベーションを生み出す。

⑥吸収力
目的のための知識の吸収力スピードとアウトプットへ変える応用力がある。

ストレングスファインダーとの関連フィードバックもやってみました。


【好きなこと】

#17-#21で「好きなこと」を定義づけました。

①教育          
②自己理解   
③アート&デザイン 
④ワークショップ 
⑤心理学 
⑥ライティング 


【やりたいこと】

#22-#24で「やりたいこと」を定義づけました。


アートを通じて自分と向き合い、さまざまな視点や物の見方、
俯瞰力をつけるワークショップをつくる。
その後、コーチングでフォローする。

これらの過程で……
イラストやコトバで表現する力を活かしたい
心理学やアート、デザインなどインプットしたことを表現したい

やりたいことを実現することで…
クリエイティブで人をアップデートしたい。
創造力のもと、始めから持っているありのままの個性や可能性に気づいて発揮できる自分に、そして相互支援しあえる世界に。


【今後について】

今後は具体的なアクションプランのフェーズになります。
そうそう、振り返りの途中で、ふと「降りてきた」気持ちがありました。

当時はTwitterで「想いが叶わなかった人」という定義付けをしましたが、なんだかそれだとマイナスな気持ちが湧いてきてしまい、いい表現方法というか自分の本当に伝えたいことってなんだろう?といろいろ考えを巡らせていました。


わたしは航空会社に勤めているので、ちょっと飛行機に例えていろいろ想いを巡らせてみました。


例えば、誰だって人生にはいろいろありますよね。
うまくいかないとき、思っていたように事が進まない時……
自分の手で操縦桿を握って飛行しているようでも、時には天候で不時着せざるをえない、理不尽な状況にもなります。
無事に飛行していても着陸してみると、そこは思ったような場所じゃなかった……なんてこともありますよね。


いろいろあったよね。
でも、大事なのはその次にどうするかだと思うのです。自分にとって「あーあ……」と思うこと、そんな気持ちさえもくるんでスーツケースに入れて次の目的地へ離陸する希望が必要です。


その希望はどこから湧いてくるのか、不時着した場所でずっと悔やんでいても見つかりません。過去の事実は変わりません。


そして唯一過去の事実を希望に変えることができるのは「自分の新しい捉え方、物の見方を知る」ことだと思うのです。
そのための手段としてアートを通じて学ぶことを選びました。


アートは絶対的な正解が1つ用意されているような数学と違って、自分で問を創り、自分ならではの正解を導き出します。
他者とアートを通じた対話をすることで、新たなものの見方が存在することを知ります。アートを通じて自分を向き合う時間が、人生においてレジリエンスの役割を担うと考えています。


誰だって嫌な想いをする、想定外の出来事に巻き込まれる、心が傷つく、落ち込む……そんな時にできるだけ軽やかに次の目的地を見つけて、自分の操縦桿は自分で握って飛び立てるような力を、アートを通じてクリエイティブになる人を増やしていきたいと思います。


【やりたいことに向けて学びたい、自己投資したい分野】
・レジリエンスの勉強
・対話型アート鑑賞のファシリテーターになる
・PointsofYou®のファシリテーターになる
・コーチングの勉強
・グラフィックレコーディングを磨く


今までもやりたいことの分野がたくさんあって、でもどれが今後に1番役立つんだろうか?とわからなくなる壁がたくさんありました。
それはきっと手段から探し始めていたからです。


今回は1番最後に手段に行き着きました。
どの手段もきちんと体系立てられた結論から導き出されているのでブレることはないと思います。


わたしは会社員として働いていますが、企業も徐々に複業開放されてくると思います。というか、開放しないと太刀打ちできない社会になってきます。その時までに知識のインプットとトレーニングを重ねて、今後、会社員のままでも自分の価値が社会に貢献できるように活かしたいと考えています。


最後になりましたが、今まで迷っていた「やりたいこと」について真剣に向き合い見つける機会を与えてくださった八木仁平さんに感謝を申し上げます。自分コンパスのブログを拝見していた頃から、心の拠り所になっていました。今回書籍を通じてまた新たな発見ができて本当に嬉しく思います。
本当にありがとうございました!そしてこれからのご活躍を陰ながら応援しております!これからもわたしのコンパスの一部で居てください!ありがとうございました!

ありがとうございます!いただいたサポートは執筆のお供のコーヒーと夢の肥料に使わせていただきます!