見出し画像

噛み締め『上下歯列接触癖(TCH)』

 先日、顎がカクカクして痛かったので歯医者へ行ってきました。
朝起きると激しく痛く、昼間も少し痛い。と先生に伝えると、これは噛み締めですねっと言われました。

噛み締め?初めて聞いたので歯科衛生士さんにいろいろ教えてもらいました。

 噛み締めとは 瞬発的に力を発揮するときに、食いしばるとうな強い接触ではなく上下の歯を無意識に軽く接触させる癖が『上下歯列接触癖(TCH)』です。
歯周病、頭痛、不眠、顎関節症、肩こり、詰め物が取れる、知覚過敏、自律神経への影響が出るようです。

 私たちは暮らしの中でストレスを感じる時や集中する時に無意識に上下の歯が接触させるようです。例えば、パソコンやスマホを使用しているときや運転中や料理をしている時など。軽い接触でも筋肉は疲労するため接触時間が長くなると脳から歯を離しなさいと指令が送られてきて口の周りの筋肉が緩み歯と歯が離れます。これを反射機能と言い、本来であれな誰でも自然とできるものです。
 でも歯の接触のような弱い疲労に脳が慣れてしまい、反射機能が作動しなくなります。会話や食事で上下の歯が接触する時間は1日20分程度ですが、TCHの人は長時間接触させてしまうので口周りの筋肉や関節が常に疲労し様々なトラブルを招きます。
 TCHの人は頬の内側や舌に歯のあとがつくのも特徴の一つ。歯をクッションにように支える歯根膜が圧迫されて痛みが出たり噛む時に働く筋肉が強ばり肩こりや頭痛を併発したりすることもあるようです。

TCH セルフチェック
①姿勢を正しくまっすぐ前を見る
②くちびるは力を入れず軽く閉じる
③上下の歯おを接触させないように軽く離す
口元に違和感がない→TCHではない
口元に違和感がある→TCHの可能性あり

TCHを改善するトレーニング(反射トレーニング)
⭐️付箋に歯を離すと書いて目のつくとこに貼ってそれをみた時に脱力します。
🌿脱力の仕方🌿
①鼻から大きく息を吸いこみ肩をぎゅーっと上にあげる
②口を開けて一気に息を吐き出し肩をストンと脱力させる。この時、周りに誰もいなければ「あ」と声を出しましょう。

でも、自分で判断せずに、痛いなと思ったら歯医者さんへGOです。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?