見出し画像

【計量スプーンの分量】大さじ1って何グラムなの?

こんにちは
料理をするときにいつもはかりを使っていて、大さじ1が何グラムかすぐに忘れてしまう、ラ・フェ修家です。(おでこにでも書いておきます)

レシピを見て料理をする際に、はかりがないとか、逆にはかりはあるけど、大さじ小さじがないとかいうことが時々あります。

そんな時「大さじ1って何グラムなの?」ってなります。
1g単位で分量が気になりはかりを使う僕は、大さじ・小さじを使っているレシピを見るとわかりづらくます。

材料によって大さじ・小さじの重量も変わってきます。

なので大さじ・小さじの分量の目安を、自分の覚書も兼ねて共有したいと思います。

目安の分量

スプーンすりきり
・バター    小さじ→4g  大さじ→12g
・水      小さじ→5g  大さじ→15g
・酢      小さじ→5g  大さじ→15g
・みりん    小さじ→6g  大さじ→18g
・みそ     小さじ→6g  大さじ→18g
・上白糖    小さじ→3g  大さじ→9g
・グラニュー糖 小さじ→5g  大さじ→15g
・小麦粉    小さじ→3g  大さじ→9g
・油      小さじ→4g  大さじ→12g
・はちみつ   小さじ→7g  大さじ→21g
・塩      小さじ→6g  大さじ→18g
・片栗粉    小さじ→3g  大さじ→9g
・酒      小さじ→5g  大さじ→15g


お菓子作りなど、どうしても1g単位の細かい計量が必要な場合は、やっぱりはかりを使った方がいいです。

ちょっとぐらいおおざっぱでもいい料理のレシピなどは、計量スプーンではかるとすばやく簡単にできて、時間の節約にもなるので便利です。

いずれにしても、慣れ親しんでいる方を使うのがいいですね。

何よりはかりと違って、大さじ・小さじは100円ショップで手軽に入手できるのがいいです。

画像1

写真はいろいろな、はかる道具です。

主に液体はビーカーを使い、粉や顆粒状の素材にははかりを使います。

一定量のスープやソースを注ぐときには、レードルを使います。
肉や魚を1人前ずつ切り分けるのは、はかりを使っています。

だいたい大さじ・小さじを使ったレシピを見るときは、まかない料理を作るときです。
余った大根の葉やカブの葉で漬物を作る時とか、ネットで検索すると大さじ何杯とか書いてあることが多いですね。

なのでどちらもサッと使える方が便利ですので
しっかり頭に叩き込んでおきます。

「大さじ1は15g」

以上、ラ・フェの厨房からでした。


貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊