見出し画像

バイブレーション機能付きで、静かな場所でも使えるキッチンタイマー

こんにちは、キッチン用品マニアのラ・フェ修家です。

今日は実際に仕事で使っている、便利グッズを紹介します。

パール金属 バイブレーション タイマー 

画像3

キッチンタイマーは料理を作っていると、何回も使います。
しかも、多忙なときは複数のタイマーを同時に使うなんて事もしょっちゅうです。

最近は、物忘れ防止にもキッチンタイマーを使っています。

40歳過ぎたあたりから、物忘れがだんだん多くなってくるんですよ。
冷蔵庫に物を取りに行って、ドアを開けると「何を取りに来たんやったかな?」とかよくあります。
記憶を司る脳の海馬が弱ってるのかなぁ。

なので、タイマーが鳴ったら「これは、なんの用事やったかな?」って無理やり思い出せるようにしています。

そこでキッチン用品マニアの僕が、今までたくさんのキッチンタイマーを使ってきた中でも、バイブレーション機能付きの珍しいキッチンタイマーを買って使ってみました。

メリット
・音が出せない場所で使える
・単4乾電池が使える(個人的に常時ストックしてるから)
・アラームとバイブレーションと両方が切り替えられる

デメリット

・ボタンの操作が硬い
・防水ではない
・バイブレーションの振動音が大きめ

画像2

このキッチンタイマーのバイブレーションは、けっこう振動音も大きめなので好みが分かれるところと思います。
ブーンって音がして、弱めのマッサージ器ぐらいの振動があります。

アラーム音が鳴らないモードにしておくと、慌ててタイマーを止めなくていいのもメリットです。手が離せない時などにタイマーがうるさいけど止めれないシチュエーションが営業中にはよくあります。

タニタ キッチン タイマー マグネット付き 大画面

画像3

普通のキッチンタイマーがいい場合は、文字が大きくて使いやすいこちらもオススメです。

防水ではないですが、文字が大きくてみやすく、ボタンも押しやすいです。

今ではスマホがタイマーになるし不要な人も多いと思いますが、タイマーを頻繁に使う場合やデジタルデトックスの為にも、やっぱりキッチンタイマーを持っておきたいですね。



この記事が参加している募集

貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊