見出し画像

ホタテ貝と紅くるりのサラダ、柿のソース

こんにちは
どんぐりころころ♪といえば、馬場チョップからのラリアットが思い浮かぶ、ラ・フェ修家です。

写真の赤い葉っぱとどんぐりは、近くの矢橋帰帆島公園で拾ってきました。
紅葉はまだまだですが、まれに落ちている赤い葉っぱを集めました。

どんぐりも種類によっては、食べられるようですが、まだ食べたことはないので、また試してみたいです。

ホタテ貝と紅くるりのサラダ、柿のソース

今回のオードブルは、ホタテ貝と紅くるりを使いました。

ソースは以前に記事で紹介した柿のソースです。

紅くるりは、皮だけでなく中まで赤い大根。辛みは控えめで、大根より甘味があります。またアントシアニンも豊富です。

この紅くるりを、ヴィネグレットでマリネして使います。

ホタテと紅くるりとハンサムグリーンを重ね、ミルフィーユ状にして、柿のソースと、豆苗、もってのほか(もって菊)をあしらいます。

画像1

紅くるり大根の食感とほのかな辛味、ハンサムグリーンの苦味に甘みのあるホタテ貝と柿のソースがほどよく調和してます。

栄養価の高い、ヘルシーなサラダです。

まだまだ暑い日が多いですが、食欲の秋なので、日照量が減る寒い冬に備えて、しっかり栄養をとりましょう。

以上、ラ・フェの厨房からでした。




貴重な時間を使って、記事を読んでいただきありがとうございます。有意義でお役にたてれば幸いです😊