見出し画像

創造性を育むインプロビゼーション【Pop-Up Creative Class #11】

共創型実践者*として活躍するゲストをお招きし、さまざまなインスピレーションと学びの機会を提供するPop Up Creative Class。オンライン開催11回目のゲストスピーカーは、俳優として活躍する長谷川直紀さんと永楠あゆ美さんです。

大人になって年を重ねるごとに、スキルや経験は身についていく一方、新しいことに挑戦することや、失敗することへの恐れが増してしまうこともあるでしょう。どうしたら、子どもの頃のように無邪気に未知の世界へ飛び出すことができるのでしょうか。キーワードは「即興を通じた実践や遊び」にあるようです。

イノベーションや組織開発の文脈でも、即興を意味する「インプロビゼーション(以下、インプロ)」が注目されています。現役俳優として活躍するスピーカーのお二人が学び、実践してきたインプロを活用した創造性を解き放つためのワークを紹介・実践していきます。型にとらわれず、思うままに動き、作りあげていくプロセスを通して、一人ひとりが本来携えている創造性を解放することを目指します。

*自分の想いから始まり、周りの人々を巻き込んでいる実践者

プログラム概要

日程:2023年2月2日(木)
時間:19:00〜21:00
開催方法:Zoom
定員:20名(先着順)
参加費:2,000 円

▼ お申し込みはこちら

プログラムのタイムライン

19:00 - 19:15 Pop Up Creative ClassとLaereの紹介
※18:55目処にご入室ください。
19:15 - 19:30 スピーカー紹介
19:30 - 20:00 インプロ(即興)を用いたワーク① 自己検閲をなくして「まずやってみる」マインドを育てる
20:10 - 20:40 インプロ(即興)を用いたワーク② イエスアンドで心理的安全性を実感する
20:40 - 20:50  Q&A
20:50 - 21:00 ラップアップ

※ 内容は一部変更の可能性がございます。

こんな方におすすめです

・安心して挑戦できるチーム・組織文化をつくりたいと考えている方
・チームビルディングの手法を増やしたいと考えている方
・変化に対応する力を身につけたいと考えている方
・インプロビゼーション(即興)に興味がある方
・表現に自信はないが、表現することに挑戦してみたい方
・創造性について探求してみたい方

ゲストスピーカー

● 長谷川直紀 氏

丸紅に就職後、俳優に転身。新国立劇場演劇研修所で3年間のトレーニングを経て、舞台や映像作品、広告に多数出演。現在は俳優業に加え、デザインファームでカルチャーデザインにも取り組む。物語を通じて、人生の豊かさを分かち合うことを目指して活動している。

取材記事: TOEIC945点の大河俳優が漁師との二刀流生活に挑む理由


● 永楠あゆ美(エナアユミ)氏

宝塚歌劇団出身。現在は映像作品を中心に活動する傍ら、演技を通じて培ってきたコミュニケーションスキルを多くの方に伝えるべく、教育現場や企業での講師も務める。 「個々が自分の才能を信じて輝ける世界」を目指している。

取材記事:元タカラジェンヌが漁師に嫁いで目覚めた「私の新しい生き方」

モデレーター

花田奈々

株式会社レア ラーニングファシリテーター
大学卒業後、IT企業にてメディアプロモーションの提案、進行を担う広告営業に従事。その後、女性向けにITスクール事業を展開するスタートアップで教材開発やコンテンツ制作に携わる。2018年 Laere Academy「クリエイティブファシリテーション&リーダーシップコース」修了。2019年にデンマークの全寮制教育機関・フォルケホイスコーレに留学し、デンマークの生活や文化、教育哲学を学ぶ。留学中に朝日新聞webメディア『telling,』にてデンマークの生活に関するコラム、インタビューを寄稿。レアでは学びのデザインやファシリテーション、ビジネス誌『WORKMILL』にて連載「Designing X in new normal age」の執筆を担当。

【Laereとは?】

株式会社レア(Laere)は、「人の想い」から始まるプロジェクトを北欧社会のエッセンスを取り入れながら、引き出し・支援し・実現する、共創型アクションデザインファームです。「様々な人や組織のアクションを誘発するようなパワフルな経験デザイン」を通して、自分の想いを語り、他者に感情移入し対話を繰り返しながら、個人視点を飛び出し、社会全体に想いを寄せる。そんな、社会が少しだけ豊かになるような「小さくても確かなアクション」を手と頭と心を使って継続的にとっていく「Co-Creative Activist」を育成・支援をおこなう。

「LEADERSHIP DESIGN」「VISION DESIGN」「PROJECT&PROCESS DESIGN」「COMMUNITY DESIGN」「PRODUCT &SERVICE DESIGN」の5領域を軸に、デンマークをはじめ北欧諸国への視察や、ワークショップの企画運営など、多くの公的機関や企業等組織の次世代リーダー育成支援を行っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?