見出し画像

タロットカードが好きです11-死神と塔-

【13.死神(Death)】

「ボクは、しにがみ」は
大アルカナの【13.死神(Death)】のカードに見立てています。

画像2

アプリも「死神」をモチーフにした創作です。

「デス」と聞くとギョッとしますし、
本家のデザインも「ガイコツの黒い騎士」という怖い絵柄ですが、
カードの意味はそんなに悪いものでもないのです。

正位置「終わりと始まり」「破壊と再生」
逆位置「停止」「始まりが遅い」「サイクルのバランスが崩れる」

最近でいうと「断捨離」にちょっと近い気がします。(イコールとは思いませんが)
「手放す(終わらせる)」と「新しいものが入ってくる」とか「新しいことが始まる」みたいな。
逆位置だとサイクルが滞るイメージです。

ただし、カードの読み取り方は人それぞれ…

Wikipediaの死神の項目ではもっとストレートでした
正位置「終わり」「破壊」「満身創痍」「ゲームオーバー」
逆位置「始まり」「再生」「起死回生」「コンティニュー」

こっちの方が覚えやすいですね。

まあ、難しい話はいいので月代さんの描くスーパーかわいいしにがみ君を見て下され。

アプリ情報

アプリ名:ボクは、しにがみ
リリース:2017年02月08日
7本目のアプリ
iOSはここからダウンロード
Androidはここからダウンロード


【16.塔(The Tower)】

「背徳のラプンツェル」は
大アルカナの【16.塔(The Tower)】のカードに見立てています。

画像2

ラプンツェルと言えば、塔から垂れ下げた長い髪。
「タワー」のモチーフにするしかないでしょう。

「デス」のカードは「そんなに悪いものでもない」と書きましたが
「タワー」のカードはしっかり悪いです。

正位置 「崩壊」「災害」「惨事」「悲劇」
逆位置 「突然のアクシデント」「誤解」「トラブル」「天変地異」

タロットは通常、逆位置になると「意味が逆になる」のですが
「タワー」だけは逆になっても「悪いまま」です。
占いでタワーが出たら期待しちゃダメです。

「背徳のラプンツェル」もちょっと「タワー」に引っ張られて、ダークでホラーな感じになっちゃいました。

個人的にはこういう話ばかり書いていたいのですが
リア友から不評なのでできるだけ明るい話にしようと心がけています。

アプリ情報

アプリ名:背徳のラプンツェル
リリース:2017年01月23日
6本目のアプリ
iOSはここからダウンロード
Androidはここからダウンロード

↓まとめ

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!!

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。