見出し画像

休職中の私が伝えたいこと。

こんにちは!
chuです。

私は現在SNSマーケティング会社に勤めているのですが、ただいまプチ休業中です。
有休が2週間ほどあったので、全部ブッコみました(笑)

理由としては
「頭が働かなくなった」
が一番大きい。
考えなくてはいけないことでも思考できないし、情報も入ってきませんでした。

「うわー、これはダメだ。仕事どころじゃないぞ」
と思った夜に、上司に
「まとまったお休みください」
と打診し、有給の限り休むことになりました。

休職打診には勇気がいりましたが
「現在病んでいるわけではないけど、これを見て見ぬふりしていれば病むぞ。その前に手を打たなきゃ。『休みたい』って言える気概があるうちに休もう。もし病んだら『休みたい』すらも言えなくなるぞ」
そう思いました。

労務の方も
「そうゆう行動できる方って少ない(いきなり辞める人が多い)ので、このタイミングで言ってもらえて助かりました」
と言っていました。

これを機会に、わかってはいたけど目を背けていたことに気付きました。


①マーケティングに興味が持てなかった

まずはココ。原点にして頂点(笑)
会社で毎日マーケティングの最新情報を発信してくれるんだけど、眺めるだけで頭に入ってこない。
でも恐ろしいことに、入社前は興味あると思っていたんですよ(笑)

自分でSNSでコンテンツを販売していたのもあり
「購買心理っておもしろい!もっと学びたいな」
と、気になってたんです。長年。

「マーケティング講座に行くのもいいけど、マーケティング会社に入ってお金をもらいながら実践しながら知識をつけよう!その方が絶対生きた知識になるよね!そろそろチームプレイもしたいし一石二鳥じゃん♡」
と思い安易入社。(なぜか35歳未経験で入社できたよ🤣)

しかし、入社後不可解なことが起きる。
なぜだ…?!仕事をするうえで身につけなくてはいけない基礎情報の時点ですら頭に入ってこない…!
あれれ?興味があると思ったのに、全然気持ちが動かない。
頭も反応しない。情報収集したいと思えない。学びたいと思えない。むしろその情報から極力距離を置きたい。(SNSへの興味も薄れてしまったw)
そんなことに気付けました。

なぜマーケティングに興味があると錯覚をしていたのか?

それは自分の欠乏感をポジティブに変換してしまっていたから。

もう少し分解して言うと
「私にはマーケティング知識が足りないから思うような成果がでていない。成果を出すためにはマーケティング知識が必要だ。そうすれば成果が出る」と思っていたから。
短絡的にまとめると【マーケティング知識さえあれば成果が出る】と捉えていたということ。
マーケティング自体に興味があったのではなく、成果が出ることに興味があったのです。

②不足感から選んだ行動の結果、さらなる不足感を感じた

私にはマーケティング知識が足りていない

マーケティング会社に入社
という不足感を動機に選択した会社。

そうするとね、入社しても不足感を感じる。
むしろ肥大化する。
周りを見ると、マーケティングが好きだったり興味のある人と比べて吸収スピードが段違いに遅い。
不足感と同時に、無能感・無力感さえ感じてくる。
「やばいな」とは思いつつ、頑張るモチベーションは一切湧いてこない。

苦手を克服するスピードって、得意を伸ばすスピードと比べて10倍以上遅いんよ。そして疲労度は10倍🥺

このことから不足感からの行動はマジで意味ないし
ある程度人生経験を積んだ時点で、不足している(自分の中にない)ものって、私の必要要素ではなかったんだ。
と気付けましたね(笑)

欠けているところは、欠けているままでいい。
欠けていることにも理由があるし、欠けているところが個性なんだ。

③憧れに目がくらんで、苦手なことしかやってなかった

私がやってた業務は言ってしまえば全体ディレクションなのですが、これが苦手でした。

クライアント窓口・他部署との連携・スケジュール作成・スケジュール管理・予算管理・クライアントへのコンサルティング・新規提案・金額調整・見積作成・請求作業…
そう、スーパーマルチタスクです。

他者とのマメな連携・管理・段取り(幹事力に近い?)・書類作成、請求作業(お金周り)…はい、全部苦手です!

そもそもマルチタスクはできないし、超絶楽観的なのでリスク管理もできないないし、視野が狭いから周りの人何やってるかも見えてないし(マイペース&他人への興味がないとも)、時間感覚無いからスケジュール管理はできない。
そう、苦手祭りなのです🤣

業界にも興味がない、業務内容も苦手。
そりゃ、疲れるよね。

でも、マーケティング会社ってかっこいいし、全体ディレクションってかっこいいよね。バリバリ働いている感じで憧れるよね。
だからできるように頑張ったけど、無理でした。

残念ながら私の才能、そこにはありませんでした👐

嫉妬は自分にもあるから嫉妬するけど
憧れは自分に無いから憧れるんだよね。

もう私、憧れ追うのやめます。

④私の得意なこと

連携・管理・段取り・幹事力・書類作成、請求作業などの苦手なことばかりフォーカスしてきましたが、そのおかげで得意なことにも気付けました。

1.コミュニケーション
わかりやすく伝える
人前で話す
人に合わせて伝え方を変えられる
人のモチベーションを上げる
ポジティブ
人を笑わせる

2.魅了
魅力的に見せる方法を考えられる
第一印象で好感を得られる

3.独立
他人の承認・容認を必要としない
一人で行動する
自分の欲求に忠実
メンタルが安定している

4.核を掴む
無駄を捨てられる
メリットデメリットをいち早く見つける
率直に端的に伝える
効率的なやり方を考えられる
文章を読むのが早い
概要把握が早い
言語化

コミュニケーション・魅了の強みを見た人は「明るくポジティブな人」と言ってくれますが、独立や効率の強みを見た人は「賢くて冷静な人」と言ってくれます(笑)
真逆なようにも感じますが、どちらもしっくりくる私のパーソナルだと感じています。

改めて今やっている
連携・管理・段取り・幹事力・書類作成、請求作業
が、いかにフィットしていないかわかりますね…!

まとめ

仕事がうまく行っていない感覚がある人
仕事がつまらないと感じている人
仕事がしんどい
成長スピードが遅い気がする

という方は、私と同じように
①そもそもその業界に関心が無い&好きではない
②自分の得意とかけ離れた業務をしている

可能性大です!!

そんな環境にいると、自分のセルフイメージが「無能」になります(泣)
危うく私もなりかけました。(あっぶねぇ~)

この無能イメージがこびりつく前に、その環境から抜け出しましょう。
それをリカバーするのは数年かかるから。
人生がもったいないよ。

「業界も業務も自分にフィットしてなくて疲弊している」という方は転職や退職以外にもできることあるよ!
・有給範囲でプチ休職
・有給が残っていなくて心の元気なかったら、オンライン心療内科で診断書を書いてもらって数ヶ月の休職をする

業界は好きだけど、業務が得意とかけ離れているという方は
・上司に部署移動を打診してみる
・もしそれが相手にされなかったらその上の上司に話す
(権限を持っているのでサラッと話が通ったりする)
・それもだめなら人事や労務に話してみる
(上位者的に人事や労務に話が行くと厄介なので対応を考えてもらえることも)
試してみてね!

私も人の心があるので(笑)
「引き継ぎも中途半端にしかできなかったし、チームの人の業務を増やして申し訳ない」、
と思っていたのですが、労務の方が
「各メンバーの業務把握は上司の責任だから気にしなくて大丈夫!なんだかんだ、どうにかなるから大丈夫ですよ~!」
と笑いながら言ってくれて、ちょっと気が楽になりました(笑)

たしかに、どうにかなるんですよ。
どうにかさせるために組織ってあるんだよね。

私が休職を打診した際、上司は二つ返事でOKを出してくれて、その2日後から休職できました。すごいスピード感ですよね。
私の業務をフォローしてくれるメンバーも「任せてください!」「気にせずゆっくり休んでください!」と優しく送り出してくれました。
(マジでいい会社すぎて泣ける🥺)

でも「いい会社かどうか」と「自分の才能を発揮できるかどうか(価値を提供できるか)」は、別の問題だし、切り分けて考えることも大事だよ。

最後は冷静な視点になってしまいましたが(笑)、退職や休職を考えている方の参考になればうれしいです♡


chu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?