見出し画像

続★謎の「社長勉強会」に迫る!!

レデイ薬局内で
参加者を募って行われている、社長勉強会

今回のnoteでは
勉強会でどんなことを学んだのか、行ったのか、
紹介できればと思います。

筆者:ひらた
マーケティンググループ所属
入社4年目

▼前回の記事はこちら


その1:参加者が気になるテーマを学ぶ

勉強会の中では、
どんなことをしてみたいかと白石社長より投げかけがあり、
満場一致で出た内容が「販売計画書の作成」でした。
1期生・2期生がそれぞれ独自の売場を作成したと聞いており、
私たち3期生もやってみたいと思ったからです。
また、どのカテゴリーの話を聞いてみたいかと尋ねられた際、
1番多かったのが化粧品。

ラッキーなことに、
化粧品部の三好部長に参加いただくことができ、
私達が化粧品部について知りたいことや、
疑問に思っていることを質問し、
2時間もお付き合いいただきました。
三好部長の経歴や化粧品部が今後力を入れていきたいことなど、
この機会がなければ聞くことはなかったであろう貴重なお話を聞くことができました。

Zoomでお話を聞きました

特に印象深かったのは、
化粧品で地域社会に貢献をするということ。
化粧品担当者の育成を行い、
ゆくゆくは介護施設や病院などへ訪問美容を行うことで
活躍の場を広げられたらとお話ししてくださいました。
そんな役割も担える可能性があるのかと、心に残りましたね。

その2:今後伸びるカテゴリを考える

勉強会中は様々な課題があります。
その中で「今後伸長する新規グルーピング」の棚割りを
各参加者が作成するというものがありました。
子ども関連、糖質コントロール、植物由来など
レデイ薬局でも既にグルーピングした棚がありますよね。

参加者は「防災」と「介護」について挙げる人が多かったです。
記憶に新しい自然災害や今後起こると言われている南海トラフ、
ハイスピードで進む高齢者の増加など、
このエリアならではの問題を意識した人が多かったのではないかと思います。

そうして実際に棚割を考えてはみたものの、
自分たちの考案の未熟さや展開場所・商品数にも限りがあり、
すぐに現場で実施は難しかったです。

ただせっかく集めた情報は、
発信すべきではないかという話になりました。
商品部の徳永部長の後押しもあり、
結果、アプリに配信される防災LPの作成と
4/16号チラシに「介護疲れ」に関する商品の掲載を行うことができました。

作成した防災LPは下記よりぜひご覧ください⇩

その3:店舗ラウンド

勉強会とはいえ、講義を受けているだけではありません。
何度か社外に出て学ぶ機会もありました。
印象に残っているのは兵庫県の店舗ラウンド。

当社の新店をはじめ、
競合他社の視察をしたいと社長へお願いしたところ、
三橋部長と藤澤SV(スーパーバイザー)同伴のもと、
2日に渡って店舗ラウンドの機会をいただきました。

また、視察にあたって、店舗開発部の光宗リーダーからは、
事前に見比べてみると面白い競合他社を教えていただき、
レデイ薬局5店舗と競合他社8店舗を見学しました。

参加者それぞれが普段いるエリアと異なるエリアのため、
初めて見るドラッグストアやスーパーが多く、
POPや陳列方法の工夫、
プロモーションの工夫など参考になることがたくさんありました。
1店舗ごとに三橋部長や藤澤SVから
各店舗の展開方法やその意図など解説いただき、
より理解が深まりました。

またレデイ薬局の店舗でも参考になることはたくさん。
新店が多いという事もありますが、
至るところに定期販促や、にぎやかなPOPが貼ってあり、
それにもかかわらず綺麗に整っている印象を受けました。

クーポン配布を大きくアピール


定期的な販促情報や「新商品」だと分かりやすいPOP
プライス表示の紹介がお手洗いにも

エリアでバズったパインアメもしっかり展開されていましたよ!

ラウンドで刺激を受けた部分・参考になった部分は
自店でも実施できないかと、現在参加者で棚割り作成中です。

▶パイン飴
当時絶好調の阪神タイガース岡田監督が好物だと公言し、
球団ファンを中心にバズる。
1試合に7~8粒は食べているとのこと。

無糖ヨーグルトにパイン飴を入れて冷蔵庫で1日冷やすレシピもバズっているため
ヨーグルトコーナーにパインアメが

勉強会では
「これがしたい!」
「こんな話を聞きたい!」
「ここへ行ってみたい!」と社長へ伝えると、
様々な部署の方へ声を掛けてくださり、
たくさんの学びの場をいただくことができました。
また、勉強会終了後も
最終回で発表した内容を確実に実行しようと
参加者で連絡を取り合い、継続して動いています。

勉強会当初は、
私たちのリアクションも悪く、
受け身な姿勢ではありましたが、
参加者ミーティングの中で話し合い、
自ら発言する、考えることを意識していこうと決めました。
少しずつ積極性を身に付けることもできたのではないかと思います。

大人数が参加する研修では、
なかなか経験できない、貴重な機会になりました。

改めて、参加して良かったなと、手を挙げた自分を褒めてあげたいですね。

社長メッセージ

まずは、ひらたさん中心に、
このように振り返り記事を作成してもらい、
本当にありがとうございます。

正直なところ、最初の数回はあまり積極的な発言も少なく、
大丈夫かなと思っていました。
しかし、勉強会後にみんなでオンラインで集まって
反省会をしていることを知って、
私もメンバーが発言しやすい内容を追加することを意識しました。
そうすることで、
回を重ねるごとに自分達の意見を述べる機会が増え、
それぞれの成長を感じることができました。

一番嬉しかったのは、
最終回で参加メンバーからの発表を聞いた時です。
一人ひとりが勉強会で学んだことから考え、
自発的に提案をまとめて発表してくれたことは
開始当初では想像もつかなかったことでした。

今後も良い仲間として、切磋琢磨して成長してもらいたいです。 


記事が参考になった!面白かったという方は
スキ💛をお願いします('ω')ノ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき感謝!Twitterではnoteの更新やレデイの最新情報をお知らせしています。