見出し画像

職種紹介:システム運用担当

こんにちは!ラクラス株式会社・採用チームです。

今回は、デジタルデータサービスサポート部門・DDSグループのマネージャーを務めるカジさんにシステム運用担当の業務内容や期待される役割などについてお話を聞きました。

なお、求人情報につきましては以下のページをご参照ください。


業務内容

採用チーム:まずはシステム運用担当の業務範囲を教えてもらえますか?

カジ:私がマネージャーを務めるDDSグループは、当社が提供する人事クラウドサービス「Tokiwagi」「LIP」のデータ運用・アプリケーション保守を担当する部署です。

お客様人事担当者およびお客様従業員が当社クラウドシステムを快適に利用できるよう、他部門と協力しながら以下のような業務を推進します。

・新規入社者のアカウント利用権限の設定(日次)
・従業員のタイムカード設定変更や権限変更(日次)
・人事担当者のシステム権限変更(日次)
・異動発令に伴う人事情報更新(月次)
・勤怠管理システムの設定変更(随時)
・システム利用に関する社内問合せ対応(随時)
・利用権限の棚卸(四半期)
・上記業務に伴う継続的な業務改善の推進

(補足)
「権限変更」とは勤怠承認権限、ワークフロー承認権限、従業員情報の閲覧権限などの変更を指し、また「設定変更」とは勤務パターンや勤務カレンダーなどの変更を指します。
例えば、「課長昇格に伴って勤怠承認権限が付与された」とか「店舗勤務から本社勤務に変わったことで勤務パターンや勤務日(勤務カレンダー)が変更された」といった場面を想像すれば作業のイメージが湧くと思います。

部署の所属者数は10名程度で、男性は1名であとは全員女性です。

お客様からご依頼いただいた権限変更やデータ変更などの作業を納期内に処理できるよう、優先順位や業務分担を調整しながら対応しています。

アカウント管理やデータ管理などの定型的な処理が中心となるポジションですが、業務プロセス改善やシステムのUI/UX改善にも継続的に取り組んでおり、お客様との調整・交渉を担当することもありますので、様々なスキルを身に着けることができます。

必要なスキルや素養について

採用チーム:システム運用担当に必要なスキルを教えてもらえますか?

カジ:入社時点では、基本的なOAスキルがあってシステムを多用する業務に苦手意識がなければ問題ありません。システム運用や人事労務に関する知識は業務を通じて自然に身に付きます。

チームで共有しているスキルチェックシートをもとに毎月の業務習得予定を計画し、進捗状況を振り返りながら業務を習得していただきますので、IT職種未経験の方もご安心ください。

業務を通じてクラウドサービスやデータベースに関する知識が身に付いてくれば、運用面の様々な課題に対して技術的な視点から改善を提案できるようになります。

将来的には、開発部門と連携してシステムのUI/UX改善や新機能追加なども推進できるようになっていただくことを期待しています。

採用チーム:求められる素養についても教えてください。

カジ:一定程度のコミュニケーション能力があること、少なくとも社内外のコミュニケーションに抵抗がないことは必須です。

システム運用というと一人で黙々とシステムの設定やデータ入力をしているイメージがあるかもしれませんが、実際には他部署と連携する場面の多いお仕事です。なので、傾聴力、説明力、交渉力などが相応に備わっており、ホスピタリティのある対応ができることが求められます。

また、システムに関する多種多様な依頼や相談をスピーディに捌いていく必要があるため、マルチタスクな状況の中でも優先順位付けや納期交渉などができる必要があります。臨機応変な対応をすることが苦手という方には難しいかもしれません。

あと、お客様従業員の個人情報を含む大規模なデータを管理する部署なので、コンプライアンス意識の高さも必要ですね。

期待する役割

採用チーム:新しく入社される方に期待する役割についても教えてもらえますか?

カジ:ご入社後はOJT形式にて、業務指導担当の先輩のもとで初歩的なデータ変更業務から覚えていただきます。

チームで共有しているスキルチェックシート(※)をもとに毎月の業務習得予定を計画し、毎月の進捗状況を振り返りながら業務を習得していただきますので、IT職種未経験の方もご安心ください。

※スキルチェックシートについて
各作業の習熟度は以下の5段階で評価され、チーム内で共有されます。
①経験がない
②指示を受けながらであれば対応できる
③一人で対応できる
④他のメンバーの二次チェックを担当できる
⑤作業の責任者を務められる

ある程度業務に慣れてきたら、少し難易度の高い業務(SQL文を作成してデータベースを直接操作するような業務)をご担当いただいたり、業務プロセスの改善、システムのUI/UX改善などにもチャレンジしていただきます。

その先の将来においては、リーダーやマネージャーとして組織の業務管理やメンバー管理やをご担当いただいたり、新規導入プロジェクトにおいてお客様との折衝を担当するコンサルタント職にキャリアチェンジしたりといったキャリアパスがあります。

最後に

採用チーム:最後に応募を検討中の方に向けたメッセージをお願いします。

カジ:デジタルデータサービスサポート部門は、チームワークやフォロー体制が自慢の部署ですので、IT職種未経験の方も安心してご入社いただけると思います。

若手メンバーも着実に成長しており、メンバーの層が厚くなってきているので、困ったときに頼れる先輩社員がたくさんいます。相互にバックアップしあう仕組みがありますので、長期休暇も取りやすいですし、体調不良などで急にお休みを取ることになった際もサポートを得やすい環境です。

ちなみに、私は育児休業から復帰して以来時短勤務でマネージャーを務めているのですが、理解のあるメンバーに恵まれていてとても助かっています。

人事労務という分野の特性として季節性の繁忙閑散は避けられないのですが、データ処理の効率化・自動化などに取り組むことで年々繁忙閑散は緩やかになってきています。フレックス勤務制度や在宅勤務制度が利用できるので、労働時間のコントロールもしやすいですね。

とはいえ、まだまだ課題はたくさんある部署ですので、業務プロセス改善やシステム改善などに取り組んでみたいという方にとっては挑戦し甲斐のある環境だと思います。少しでも興味を持ってくださったようであればぜひ一度お話しを聞かせてください。

ご応募をお待ちしています!