職種紹介:インフラエンジニア

こんにちは!ラクラス株式会社・採用チームです。

今回は、IT基盤サービス部の部長・ヒグチさんにインフラエンジニアの業務内容や期待される役割などについてお話を聞きました。

なお、求人情報については以下のページをご参照ください。


業務内容

採用チーム:まずはインフラエンジニアの業務範囲を教えてもらえますか?

ヒグチ:私が管轄するIT基盤サービス部・インフラグループは、ラクラスがお客様にサービスを提供するために必要なITインフラの企画・設計から構築、運用、保守までを一通り担当しています。

具体的には、以下のような業務があります。

・サーバ/ネットワーク/DBの設計と構築
・サーバ/ネットワーク/DBの監視と障害対応
・パフォーマンス改善対応
・ITセキュリティ対応
・Batch/Shellを用いたサーバ運用業務
・他部署からの依頼に基づくプログラムリリース作業
・社内システムのアカウント管理(アカウント作成と権限管理)
・PCキッティング
・IT資産管理(在庫管理、発注管理、予算管理など)
・ITヘルプデスク業務(社内向け)
・各種ドキュメント作成(各種証跡書類、マニュアル、台帳など)
・上記業務に関連するベンダー対応

メンバーは現在4名で、サーバ/ネットワークサイドが3名、クライアントサイドが1名という体制で役割を分担しています。

採用チーム:使用するサーバOSやミドルウェアなどについても教えてください。

ヒグチ:はい、業務で使用するシステム環境は以下の通りです。

■データセンター
Oracle Cloud Infrastructure

■サーバOS
Windows Server 2012/2016/2019, Linux (Cent OS)
※LinuxとWindows Serverが半々

■クライアントOS
Windows8/10, Thin Client

■ミドルウェア/アプリケーション(抜粋)
Oracle Enterprise, Apache, Jenkins, Tomcat, Pentaho, SVF, Create Form, Grafana, Prometheus, Azure Virtual Desktop, Microsoft Office 365, HENNGE, Confluence, JIRA Software, etc

サービスの提供にあたり個人情報を大量に扱いますので、個人情報を扱う業務はVDI環境内に限定し、かつシンクライアント端末を用いているなど、情報漏洩を防ぐための様々な対策を行っている点が特徴的ですね。

必要なスキルや素養について

採用チーム:インフラグループの業務を担当するにあたり必要なスキルを教えてください。

ヒグチ:そうですね、必要なスキルは色々とありますが、担当する役割によって変わると思います。

サーバ /ネットワーク/データベース関連の技術的業務を中心に担当するのであれば、もちろん専門知識と業務経験があればベータですし、何よりもITインフラ技術に対する強い興味があることが重要だと思います。

プロジェクトマネジメントやベンダー管理などを中心に担当するのであれば、社内外の利害を調整しながら業務を推進するための「説明力」や「交渉力」があるかどうかが重視されます。

また、当社の組織規模ですと、ある程度役割分担はしているものの特定の業務に完全に専念することは難しいので、「定型的な作業を誰にも邪魔されずに黙々とこなしたい」といった志向が極端に強い方は現在の当社のフェーズにはアンマッチかもしれません。

反対に、ITインフラ全体の企画から携わりたいとか、サーバ/ネット―ワーク/データベースを問わず幅広く経験したい志向の方にはとてもチャンスの多い環境だと思います。

採用チーム:求められる素養についても教えてもらえますか?

ヒグチ:素養としては、「部門を越えたチームワークを発揮できること」と「ホスピタリティを持って対応できること」、この2つが大切だと思います。

どれだけインフラエンジニアとしての知識や経験が豊富だとしても、自部署の都合を優先するあまり他部署の業務に支障が出るような業務プロセスを構築してしまったり他部署のメンバーが相談しにくいような雰囲気を作ってしまったりしては意味がありません。

また、ラクラスでは給与計算や人事労務事務といった非IT系業務を担当するメンバーが全体の半数強を占めており、必ずしもITリテラシーが高いメンバーばかりではありませんので、そういったメンバーへの配慮を忘れずに対応していただけるとありがたいです。

期待する役割

採用チーム:新しく入社される方に期待する役割についても教えてもらえますか?

ヒグチ:入社後の役割については、スキルや適性を踏まえて調整します。担当業務や役割に対するご希望があれば遠慮なくお伝えください。

インフラエンジニアのご経験が豊富な方で、特定の分野に強みがあったり「この分野にチャレンジしたい」というご希望がある方は、なるべくその分野に携わっていただけるように調整します。

採用チーム:未経験の方が入社した場合には、どのような業務から担当することになりますか?

ヒグチ:未経験でご入社いただいた場合には、最初は難易度の低い社内SE業務からご担当いただきます。技術的な知識については時間をかけて丁寧に教えていきますので、その点は安心してください。

具体的には、以下のようなスケジュールで担当範囲を広げていってもらうことを想定しています。

入社後一ヶ月以内
・ユーザインターフェースを用いた各種アカウントの管理(Google Workplaceのアカウント発行やActive Directoryを用いた権限設定など)
・インフラ関連備品の管理(PC端末の在庫管理や発注、会議用ノートPCなどの貸し出し管理など)
・低レベルのヘルプデスク業務(「アカウントロックを解除してほしい」、「マウスが壊れてしまったので交換してほしい」といった相談の対応)
・インフラグループの定例会議での議事録作成

入社後3ヶ月程度
・PCキッティング(基本的にはWindows機が中心)
・ヘルプデスク業務の一次切り分け(他部署へのエスカレーションを含む)
・インフラ資産管理の運用(定期棚卸の実施など)
・Windows/Linuxのコマンドの勉強(初歩的なコマンドの意味を理解する)

入社後半年~一年程度
・障害対応(初歩的な障害対応のサポート)
・サーバ構築等におけるベンダ対応(補助的な役割)
・セキュリティ監査などの対応(補助的な役割)
・Windows/Linuxの初歩的なコマンドが書けるようになる


サーバやネットワークなどに関する知識がなくても担当できる業務も多くありますので、未経験の方でも問題なくスタートできると思います。

もちろん、専門知識を身に着けようという意欲や、自主学習の習慣が必要なことは言うまでもありませんけどね。

最後に

採用チーム:最後に応募を検討中の方に向けたメッセージをお願いします。

ヒグチ:組織的にも業務プロセス的にも様々な課題がありますが、視点を変えれば改善に取り組める要素がたくさんあると捉えることもできます。様々な課題にチャレンジしながら、一緒に成長していきましょう。

インフラエンジニアとしてのキャリアをこれから始めたい方、さらに次元の高い役割にチャレンジしたい方、少しでも興味を持ってくださったようであればぜひ一度お話しを聞かせてください。ご応募をお待ちしています!