どうやらBlender vs Maya の構図にしたいらしい
本日の一曲。
えーと、震源地は不明なんですけど「Blenderがいずれ業界標準」みたいな発言あったようで。その反応というか何というかTwitterのタイムライン上でBlender vs Mayaの話に。後から追っかけてみました😆
Mayaを守る
まあまあ早い時間帯の反応の一つ。Maya派(?)の人。
あれ?この方Mayaの人でしたっけ?「Maya日本代表」…はい。
まあそのあとは予定調和というか。発端が「業界標準になる」ってことだったので余計に「BlenderとMayaの比較」「就職に有利な方は?」みたいな話題をツイートされる方々が発生、それを見ていた人たちがまたVSやってるよねー、的な感じで。
そしてこんな燃料投下されていたり。いやそんな話は当初していなかったですし、対立構図出来上がっちゃってません?そう仕向けたい方ですか?
他にもMayaの人がMayaのことで愚痴ってたり、「私たちの使っているソフトは!」的なものもありましたね。
季節の風物詩のようなもの
何年周期か、くらいでBlender vs Mayaのような「論争」がTwitter上で繰り広げられます。毎回のことではありますけど、中身見ていくと「論争」というほどでも無いことがわかります。ただ、傍目からみると「またやってる、嫌になっちゃうよねー」っていう感じで。
まあ何回か見ると「季節の風物詩のようなもの」いうのがわかってくるかもしれません。
とはいうものの、今回ちょっと様子が違ってて、何とBlenderのトレンドに…Mayaが!!
何ということでしょう、これではみんなに見つかってしまうではないですか。
アニメ・漫画のトレンドでも…。いやちょっと待って、Blenderのトレンドってどういうこと(今更気付く)?
そして「その流れなら〜」みたいな感じで差し込んでくる人もいるんですよ。みんなよく見てるなあ、と感心しますね。
まあ大きく変った、ってことはなさそうです。各自リアルタイム検索でも遡ってお楽しみください(?)
結論:進捗どうですか?
まあそういうのに加担する前にやることあるでしょ?っていう。
ね?
ネタなのか本気なのかわからないTwitter
多くの人は理性的な反応をされていますし、いくつかのツイートは冷静に観察すれば「ネタ」としてやっていることも分かるんでしょうけど、案外「ネタにマジレス」とか「違う方向に広がった風呂敷」とか散見されました。いやーTwitterですねえってな感じでよくもあり悪くもあり…。
ただあれですね、時間が経ってから参戦するとなるとちょっとキツイですね。乗っかりたい場合は旬を逃すな、ってことですね。
本日の収穫としては「Blenderのトレンド」っていうのがあること、ですね。
お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!