見出し画像

バズる人には共通点がある

人の心を掴むのは難しい。
近い未来何が生み出され、何が流行るのか

2年前の夏休み
これからコロナウイルスによって世界的なパンデミックが起こるなんて
誰が想像できただろう。

「流行る」違いで話は逸れたが
今の流行やこれからキそうなものを予測するのは
知識のない一般人にとってかなり困難なものだ

じゃあ渋谷でタレント事務所のスカウタトマンたちは
何をもとにこれから売れそうな磨けば光る卵を見つけているのか。
単なる勘とかビビッときたからっていう
天才カリスマプロデューサーはごく少数だと思う。

すでに何かしらの分野で有名になっている人は
人の心を動かす何かを意識的あるいは無意識的に実行している
それらすべては心理学で説明できるという

今までバズったものには共通点がある

かの有名な小室哲哉が
ヒット曲を連発しているのには
「今までバズった有名曲を掛け合わせて作曲している」という背景があったりする
(全部のいいとこ取りしてますもん。そりゃあ売れますわ。)

何においても統計を遡ったり心理学を学ぶことは重要だと思う。

すでに有名になっている自分が憧れる人、
もしくは作品には

「どのような共通点があるのか」

このスタンスで物事を見るようにすれば
人の心を鷲掴みにする作品を作れるかもしれない。

っていう
小室哲哉が「過去のヒット曲を寄せ集めて曲を作っている」という逸話を耳にして
ずーっと頭の中でグルグルしてついに爆発してしまった深夜0時

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?