マガジンのカバー画像

作家さんの“想いの葉”

6
“つくる”ことに向き合う作家さんたちの想い、“言の葉”を集めたコラム集。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

デザイナー牛島 徳理さん

「映画やアーティストのグッズを主に、ポスターやブロマイドなどのグラフィックデザインを手掛けています。 工業デザインを学び、車のデザイナーを目指していたけれど、なかなか狭き門で。 そんな時にTシャツデザイナーの募集を見かけ、グラフィックデザインの仕事をするようになったんです。なんとなくで始めた仕事だったけれど、初めて自分がデザインしたものが商品化された時の嬉しさが忘れられなくて。 今の仕事に就くきっかけになりました。 グラフィックデザインを始めた当初は、それまで教わってき

クリエイーター 牛島 徳理さん

「仕事でデザイナーをやっている傍ら、社内で立ち上げた”AnmKnm”というクリエイティブ集団でオリジナルデザインのグッズやイラストを描いています。 長年、デザイナーをやってきたから、こうしてクリエイターをやってみるとすごく新鮮な気持ちですね。デザイナーと作家は、ぱっと見ると近いようで実は遠い感覚。 似ているようで全然違います。 その人の中にある想いや作品を生み出した背景って、作家とデザイナーとでは本質が違っていて。作家は、いろんな物事に対して自分の想いを表現して訴えかける

サイトクリエイター 髙田 冴里那さん

「私が作っている“etcoeur”は、“心地良いモノゴト”との付き合い方をテーマにしたWebサイト。 まだ制作途中で、私自身が心地良いと思ったアイテムや暮らしの習慣などを発信していく予定です。(2021年時点) 今の私の生活スタイルは大人になってからできたものなんです。 学生時代、家庭教師の先生が来ると母が毎回コーヒーを淹れてくれて、寛ぐ時にお茶を飲む習慣ができました。 26才の時に働いていたカフェでは、お花もあつかっていたので、朝にお店の庭に出てお花やハーブを摘んでい