見出し画像

スイング動作に必要な回旋トレーニング

❶スイング動作に必要な胸郭トレーニング

胸郭含めた体幹は、回旋時に対角線で動くことが特徴であり、対角線で伸びて縮む動きをします。
また回旋動作には必ず傾きがセットで起こり、回旋・傾きをバランスよく行う必要があります。

insta表紙元2.002

また、胸郭が骨盤に対して回旋することで体幹筋が伸ばされ、その後縮むことで大きな力を発揮できるとされています。

insta表紙元2.003

そのためストレッチやトレーニングでは、どちらかを固定した状態で回旋する必要があります。

胸郭ストレッチ


❷スイング動作に必要な股関節トレーニング

スイング動作に必要な股関節の動きでは、推進側と吸収側で動きが異なります。
推進側では、骨盤が下がり股関節が外旋(外に開く)することで地面に力が伝わり、その力を使って推進します。

insta表紙元2.008

吸収側では、骨盤が上がり股関節が内旋することで衝撃を吸収し、ブレーキをかけることができます。
このブレーキ動作が不十分となると、身体が流れたり、無理やりブレーキをかけることで身体が固まり、回旋動作が不十分となります。

insta表紙元2.009


股関節トレーニング


❸スイング動作に必要な体幹トレーニング

体幹トレーニングを行う上で重要なポイントが、

腕と胸郭、脚と骨盤を連動する

ことになります。
力を発揮するには、腕・脚の力を体幹に伝える必要があります。
その逆も必要となります。

insta表紙元2.006

また、上述した体幹を伸ばして縮める動きと、胸郭と骨盤のラグを作ることが体幹の大きな力発揮を可能とします。

insta表紙元2.007

体幹トレーニング


参考にしていただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーー

平 純一朗|タイラ ジュンイチロウ

Medical Fitness Ligare(https://ligare-matsudo.com)GM 2016-
L-fit.(https://l-fit.org)代表 2017-
トレーナー養成校非常勤講師 2011-
KSL関東サッカーリーグ1部所属チームトレーナー 2016-
V2リーグ女子所属チームトレーナー 2016-
【資格】
理学療法士
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

【SNS】
Twitter|https://twitter.com/tjichiro
Instagram|https://www.instagram.com/l_fit.training/
YouTube|https://www.youtube.com/channel/UCdnjiX5VhcSStxcO1P9v0xg/featured

よろしければサポートお願いいたします!