見出し画像

股関節インピンジメント|➍ CKCトレーニン

今回は股関節インピンジメントに対するCKCトレーニングについてご紹介していきたいと思います。

前回は股関節インピンジメントにおける運動療法について解説させていただきました。


股関節インピンジメントに対するCKCトレーニング

➊腸腰筋トレーニング

腸腰筋は股関節前方安定性に関与しているため、負荷を上げたトレーニングにより、機能改善を図っていきます。

腸腰筋は屈曲に伴い屈曲作用が増強することから股関節最終域での収縮を促すトレーニングを行っていきます。

画像2


➋股関節外旋筋群に対するトレーニング

股関節外旋筋群の柔軟性低下は大転子の可動性を低下させ大腿骨頭前方偏位につながることはこれまでも解説してきました。

また股関節外旋筋群の柔軟性低下は立位での骨盤の前方回旋(股関節伸展・外旋位)を招きます。骨盤前方回旋は骨盤に対して相対的に外旋、伸展位となり、大腿骨頭の被覆率が低下し、前方偏位を助長する可能性があります。

そのため立位での骨盤前方回旋を改善するトレーニングを行う必要があります。

画像1


CKCトレーニング

1. 腸腰筋トレーニング
➊|Wide Squat
➋|Split Squat

2. 外旋筋トレーニング
➌|Cross over lunge

ここから先は

76字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?