Osgood-Schlatter病|➌ 運動療法
今回も引き続きOsgood-Schlatter病に対するアプローチの方法を解説していきます。
【Osgood-Schlatter病 | ➋ 可動域改善】
Osgood-Schlatter病における運動療法
Osgood-Schlatter病に対する運動療法は全身の姿勢と局所に分けたアプローチを行います。
➊姿勢に対する運動療法
骨盤前方偏位に伴う上半身後方偏位では膝関節伸展モーメントが増加し、大腿四頭筋に対する遠心性収縮がかかり脛骨粗面に対する牽引力が増加します。
そのため運動療法では骨盤に対して上半身前方移動を促していく必要があり股関節屈曲の機能改善を図ります。
また上半身後方偏位に伴う胸椎伸展可動性の低下を有する場合には、股関節屈曲位での胸椎伸展の機能改善も合わせて行っていきます。
➋膝関節に対する運動療法
膝関節に対しては大腿四頭筋の中でも内側広筋の機能改善を図ります。
内側広筋の機能は膝関節完全伸展するため必要なり、膝蓋大腿関節の安定性に関わります。荷重時の膝関節の過剰な屈曲を制御する働きが期待できます。
運動療法
上半身前方移動と内側広筋に対する運動療法を行い、最終的にCKCトレーニングを行います。
1|上半身前方移動改善
・腸腰筋ex
・Shoulder press
2|内側広筋機能改善
・Quad setting
3|CKCトレーニング
・Dead lift
ここから先は
91字
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?