見出し画像

感染が増加する「新宿」を毎日歩いている男の見解!【コロナ】

こんにちはKANです!

今日はちょっと自分でも意外なテーマなんですが、
なんか「コロナ」っていうのが流行ってるみたいですね。

具体的な感染者数などは、
別のサイトやニュースを見た方がいいかと思うので触れませんが。
私は気にしすぎても気が滅入るだけなのであんまり見てません。

私は平日の通勤では毎日、
新宿駅から中野区の家まで、20分ほどかけて歩いて帰っています。
今日はその道中で気づいたことや、
転じてコロナについて考えたことについて書いてみようと思います。

まず私が新宿駅から家まで歩く理由!

私は別に新宿駅から電車に乗って帰ってもいいんですけど、
結局人混みの中で乗り換えて電車に乗るというのも手間だし感染リスクもある。

また、仕事はずっとパソコンと向き合うデスクワークなので、
前職(これもデスクワーク)の時に椎間板ヘルニアを患ったことのある私にとっては軽い運動習慣はあるべきだ。
(運動不足と、作業中の姿勢が悪かったこと、
カフェインの摂りすぎ?などが原因だったと思っている。)

そんなわけで、
今これだけ歩いていてもまだこんなに腰が痛いということは。
ここで歩くことをやめたら、また私の腰は爆発するだろう。

また定期券を買っていないので電車を利用しないことがちょっとした節約にもなる。

そんな訳で、私は新宿駅から家まで歩いて帰るという選択肢をとっている。

新宿駅〜中野まで歩いて気づくこと!**

それで最近、道中で気づいてこのブログに書きたいなと思ったことが、
一時期よりマスクしてない人増えたんじゃないか?ということ。

西新宿あたりでも道路の道幅が広くて人口密度が低いところとか、
中野区まで歩いて来たところでは、
マスクをしていない人をちらほら見るようになった。
ある通りでは4人くらい連続でマスクをしていない人とすれ違った。

流石に、
新宿に通ずる電車内だとか、
新宿駅近辺に大勢いる人たちは、大抵全員マスクをしている。

マスクをしている人には、駅前のホームレスの人たちも含む。
配布とかもされたのかな、知らんけど。

何と言っても新宿駅近辺はもう人口密度が高い。
西新宿、中野あたりに比べると危機感も高いのだろう。

私はコロナとか関係なく、
移動中なるべくなら他人と距離を置くようにしているタイプだが、
それでも今日は新宿駅で電車を降りてから近辺を歩いていた段階で、
すれ違う人と2回腕が触れたくらいだ。

緊急事態宣言中はどうだった?

緊急事態宣言中は、
私も外に出ることも少なかったが、(ろくに働いてなかったし)
外に出たとしても出歩いている人の数が極めて少なかった。

用事があって新宿駅に行った際もガラガラだったし、
人を見かけたとしても必ずマスクをしていた。

緊急事態宣言が明けたいま、
マスクをしたくない気持ちもわかる。
ずっと装着していても息苦しいし、耳の裏が痛いこともある。

自粛ムードが嫌だったり飽き飽きなのもわかる。
前みたいに仲の良い人たちと近づきたいし、遊びたい。

「コロナ疲れ」あるよね。

感染者数が増えているとされるが実態は?

都内や新宿は感染者数が増えていると報道されています。

「理由はそもそも検査が出来る体制が整ってきて増えたから」
とか、
「新宿区から陽性患者は現金給付されるから、
新宿区民は積極的に検査を受けるようになったから」
とか、
「いや死亡者数と重症者数の人数や割合も一緒に報道しないとそもそも意味がない」
とか
色々聞いてて正しい状況がいまいち掴めていない感じがしてます。

ただもし仮に
悪いことに、この「コロナ疲れ」的なことでついマスクをせずに出歩いたり飲み会をしてしまったりしていて
「感染対策に関して国民の気が緩んでいる事こそが、
感染者が増えている原因」だとするのならば、

国民が再び一丸となり危機感を持って感染対策に取り組むのは余程のことがないと難しいのではないかと思ってしまいます。

人間は基本的に、
一部の人がサボり出しちゃうと一定の人は継続してそうなるし、
楽な方に流されてしまうと思うので。

転じてタバコの話!

ちなみに、歩きタバコとかも無くならないですね。
私は生涯1本も吸ったことないし、匂いは嫌いです。

今日は、ある人が家の敷地内、玄関先で吸ってるいたんですけど、

その家の近くを通る際に、
「その人が居る」ことに気づく前に
「ぁクサっ!!!!!」って臭いに対して反応しましたからね。
マスクしててもニオっちゃうもんですね。

歩きタバコ等で、かなり遠くにいる人の煙でも風に流されて臭かったりします。

コロナウイルスも風に乗って来るのかな。
マスクも貫通するのかな。
ソーシャルディスタンス保ってても来ちゃうことあるのかな〜
と考えさせられますね。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました!

引き続き、感染防止して行こう!

手洗いうがいマスク最高!!!!!!

ヘッダ画像引用元: https://livejapan.com/ja/article-a0003759/amp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?