見出し画像

コンコルド効果

1962年、イギリスとフランスが「コンコルド」という超音速旅客機の共同開発をしました。

はじめは、その美しい造形から100機以上の注文が入っていました。ですが旅客定員の少なさや燃料の問題により、その高すぎる開発コストと利益では採算が取れないことが判明。さらに、時代の流れが大型旅客機に傾き、コンコルドのキャンセルが相次ぎました。

そのときにはすでに、「開発を止め旅客機会社に違約金と賠償金を支払った方が
はるかに安く済む」という結果が出るほど大赤字であることが分かりました。しかし、開発を中止したら、今までかけた時間やお金、労力がすべて水の泡になってしまうと。

結果的に、4000億円の開発費用に対し、数兆円の赤字だったという失敗例から
コンコルド効果と呼ばれるようになりました。


これは実生活でもよくあることだと思います。

筋トレ

部活を引退しても、習慣として筋トレ1年くらいしていました。しかし、ふと何の為に行っているのかわからなくなりました。スポーツでパフォーマンスを上げる為にやる筋トレ、モテたいからやる筋トレ、健康維持のための筋トレ。いろんな目的の筋トレがあると思いますが、自分にとっては景色が変わる山歩きの方が有益だし、薪を作るための薪割りの方が意味があると感じました。

一人暮らしして思ったこと

実家にいると片付けをしても、どうせ汚れるとか、ずっと住むわけじゃないから面倒だからやらないとかそうやって後回し、目を背けることがありました。自分の家だと全ての投資の効果を感じるので、最高ですね。掃除もDIYも捗ります。

捨てること

趣味で集めたものや、過去に注力していたことってたくさんあると思います。思い切って、捨ててみるとその隙間に新しい好きなことや、考え方が入ってくる気がします。筋トレを捨てることで、筋トレしなきゃっていう依存から解放され、心にゆとりができた気がします。目標は定めたら必ず達成しなければいけない考え方とかもうちょっと柔軟でいいと思います。逃げちゃダメだというのは生物界で人間だけのようです。弱肉強食の野生の世界では、逃げないと食べられてしまうので。。。


最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。

引用:ダーウィン


これからも自分自身の変化、世の中の変化を柔軟に受け入れていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?