見出し画像

智弁学園と智辯和歌山の見分け方

コロナ感染症対策、大雨による順延につぐ順延など異例な状況で開催されている全国夏の甲子園大会ではありますが、いよいよその頂上決戦を迎えます。

ただ、長年の野球ファンの方には2002年にも実現した久しぶりの【智弁対決】である意味ワクワク。高校野球に馴染みのない方にとってはちょっと衝撃の光景になりえる決勝戦となるかもしれません。

その理由は両チームのユニフォーム。
「これ、紅白戦なの?」と見紛うくらい類似したユニフォームです。

これは決勝戦を観戦する前に、改めて予習しておく必要がありそうです。
ちなみに参考の記事を見つけましたが、

ちなみに、胸に「智辯」のユニホームはそっくりだが、両校関係者によると、メーカーが異なるので、生地、胸の書体が微妙に違い、肩の校章、帽子の形(和歌山は丸帽)でも、区別ができるという。

参考記事)夏史上初の「智弁対決」決勝へ意欲 関係者が語る兄弟校の見分け方【甲子園】

なかなか言葉だけだとわかりにくいですね。

スクリーンショット 2021-08-28 13.42.51

ここまで”イメージとして比較”するとだいぶわかりやすくなります。もはや胸の”智辯”のマークだけで判別するのは【マナカナを写真で判別すること】に匹敵するくらい難易度が高いので、肩のマーク(校章)で判別する方が分かりやすいかもしれません。

しっかりまぶたに焼き付けて来るべき8月29日(日)の決勝戦を迎えたいと思います。

※ただ肩のマークだとTV中継ではほとんど見分けられないと思うので一つのエンターテイメントとして楽しむくらいの気持ちでいきましょう。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?