見出し画像

山椒の季節がやって来た!

ついにこの時期が来ました!
しびれる辛さ、色んな料理のアクセントになって病みつきになりますよね。大好きで、ちょくちょく私の料理に登場します。

今年はお茶刈で山にお邪魔した時に、採りやすい場所にある山椒が沢山実を付けているのをチェックしていたので、この木から実を採ろうとタイミングを待っていました。


5月27日に採りに行くと・・狙っていた木の実が赤っぽい感じがするのとサイズが小さいような気がして、これは緑の山椒の旬を逃してしまったのか?それとも日当たりが良すぎた?実がなり過ぎた?

味比べもしたかったので木ごとにボールを分けました。

とりあえず予定していた木からと、毎年ちょっと取りにくいけど実がつく木から採る事にしました。

いつもの木は相変わらず大きく色もいい感じ。
でも、採りやすさは今年予定していた場所がやっぱりダントツ。

塩を入れたお湯であく抜きをしました。

そんなこともあり、今回は2つの木の実を一緒にしないで分けてあく抜きして味比べもしてみました。

やっぱり、いつもの木の方が香りが強くてピリッとした刺激も強い!
ん~面白い。

以前は塩漬けにしたりもしていたのですが、私の場合は色んな料理に使うにはそのまま冷凍が都合が良ので、あく抜きして水気を切ったらジップロックに入れて冷凍しています。

今回、緑の山椒を狙っていたのですが完熟の赤山椒というのもしびれがマイルドになって鳥たちも食べるようになってくるらしいです。
興味あり!今年は完熟山椒も楽しめたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?