記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ネタバレを嫌う人は損するよねって話

wikipediaによると

ネタバレとは、作品(小説、劇、映画、漫画、ゲームなど)の内容のうちの、物語上の仕掛けや結末といった重要な部分を暴露してしまうこと。またはその情報のこと。

とのことです。

結論から書いちゃうのですが
「情報公開後のネタバレ」を批判するのって損しかしないから止めといた方が良んじゃね?というお話になります。

※この記事は3分で読み終わる想定です

許されないネタバレと許されるネタバレ

情報の価値はタイミングにより変わるので、
情報公開「前」のネタバレ情報公開「後」のネタバレを同様に扱ってしまうのは危険だなと思うのです。

それぞれ例を挙げて説明すると

情報公開前のネタバレ
「金曜日」に来週の週刊少年ジャンプを入手してSNSに『来週の鬼滅の刃おもしろすぎワロタ!』みたいな感じで漫画の写真とか具体的な内容を投稿しちゃうとかですね。

作者さんや会社が戦略としてやっている場合を除き、許されないことの方が多いんじゃないかなと思います。
こちらは「許されないネタバレ」です。

情報公開後のネタバレ
「月曜日」に週刊少年ジャンプを入手して『今週の鬼滅の刃おもしろすぎワロタ!』みたいな感じで感想を呟くとかですね。

これを異常に嫌がる人がいるのですが、発売して世に出た作品のネタバレを弾圧するのは絶対に止めた方がいいです。

何故かと言うと、、、
今の時代、最大の広告は口コミ(クチコミ)だ!と言われているんですね。

どうせお前らも鬼滅の刃が話題になってから知ったと思うのですが、人間の脳みそは、周りがみんな話題にしてモノを本能的に好きになりやすいように出来ているんですね。(噂話がダイレクトに生存率を左右した時代の名残と言われてたりします。)

例えば、鬼滅の刃がいくら面白くても「SNSで感想を言うのは悪!」と言った風土が出来上がってしまうと広がりません。

実際、鬼滅の刃もアニメ19話(2019/08/11放送)がキッカケでじわじわと爆発したと言われているのですが、僕がリアルタイムで19話を視聴していた時はあまり話題になってなかったんですね。

画像1

※禰豆子ちゃんのコスプレが見たすぎる男

んで、僕のように「鬼滅の刃19話しゅげぇ!」みたいな口コミをする人がバババーッと増えていって、ニ、三週間後には爆発的ブームになった。というのが流れでした。

今回の主題ではないので雑に書いてしまうのですが、

情報公開後のネタバレ=口コミを弾圧すると、君が好きな作品のクリエイターにもダメージを与えてしまうから止めた方がいいんじゃないかなと。

感想を伝える事でその作品の力が増して作者のモチベーションが上がるので自分が好きなモノも世界に増える、というのをイメージすると分かりやすいかもしれません。

発売日前のネタバレは止めておくのが無難だけど、発売後はどんどんネタバレした方がみんなが得するというお話です。

こちらは許されるネタバレだと思っています、だって既に発売して誰でも入手可能なわけですから。

んで、ここからが重要なとこなのですが、、、

情報公開後のネタバレを嫌う人は損をする

それでもネタバレは嫌だ!
という自分のことしか考えてないタイプの人もいると思うので、親切な僕はわざわざアドバイスを書いてやろうと思います。

ネタバレ嫌だ!と言っていると、作品の感想をお前と共有しようと言う人が周りから減っていきます。

例えば、友達と今週のジャンプの話になった時に「ア!今週、私まだジャンプ読んでないんでネタバレ止めてね?」
みたいなことを言ってしまうのは本当に損しか無いと思っていて、、、

当たり前の事だと思うのですが、
そうゆうことを言ってしまう人と「今週のジャンプの話題」を共有したいと思わなくないですか?

つまり、友達はお前がいる時には「今週のジャンプの話」をしなくなる可能性が高いんじゃないかと思います。

そもそもネタバレが嫌いな人って、好きなモノを探しに行ってるタイプじゃなくて「この作品は面白いですよ」というネタバレが無いと物事を判断できないタイプである場合が多い気がします。

厳しい言い方ですが、自分の周りの情報を管理する努力を怠っていると思うんですよね。発売後のネタバレが嫌ならTwitterなどのSNS(そーしゃる・ねっとわーきんぐ・さーびす)なんて見なきゃいいですし、発売日に最速で買う等の選択肢もあるわけです。

それすらせずに「私、ネタバレNGなんで!」と自分の情報感度の低さを押し付けてしまうと、周りから「自分のことしか考えてないヤツ」というイメージを持たれ敬遠されやすくなるんじゃないかなと。

新しいモノが無条件で好きでネタバレは早ければ早いほど良いモノを知れて(・∀・)イイ!!と思っている情報感度が高いタイプの人はネタバレ嫌い!って言ってる人にはまず話しかけないわけですし。お寿司。

というわけでネタバレを嫌っていると自分の周りの情報感度が下がって危険なんじゃないかなってお話でした。

新しいモノ大好きずにゃ社長〆
#雑記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?