見出し画像

2024.5.16

就寝 23:03
起床 6:44

私は働くのに向いていない。

ずっとそう思ってきたけど、1年半以上休んでみて思うのは、仕事でしか得られない楽しさってあるなってこと。

そして仕事をすることで得られる楽しさ、充実感は娯楽や消費で得られる充実感よりも満足度が高いのかもしれない。

仕事をしていないと、充実感を感じるのが難しい。
充実感を感じるっていうのは、人が生きる上で実はすごく大事なことなのかもしれない。

もしも私に時間がたっぷりあって、お金も使い切れないほどあっても、それだけじゃあ充実感は感じられなそうだ。

有り余るお金で世界中に旅行に行って、美味しいものを食べて、やってみたい美容施術は全部して、使ってみたい化粧品は全部買ったとしても、それだけでは充実感はないような気がする。

じゃあ私は何をしている時に充実感を感じるんだろう。

なにかを達成したとき?
やり遂げた時?

私は怠け者なのに意外だけど、充実してるって感じるのは大体そういう時だ。

これって、気分が上がるときやうれしい時とは別な気がする。

今はまだここまでしかわからないけど、私が充実感を感じるのはどういう時なのかもうちょっと考えてみよう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?