マガジンのカバー画像

面白かった記事(ジャンルは色々)

180
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【北米アニメ研究所#1】カナダ有名大学のアニメ研究会に迫る|北米アニメファンは日本アニメをどう見ているか。

本社を香港に構えながら、開発はカナダ、デザインはロンドン等、世界中のネットワークを使ってサービスの展開を行なうベンチャー企業、KLKTN(コレクション)。そんなKLKTNが発信する本noteは「北米アニメ研究所」と題し、グローバル市場での事業展開の中で築いたネットワークを生かして得た知見をもとに、北米に住むアニメファンの実態に迫るインタビューシリーズを展開します。 これまで把握が難しかった海外のアニメファンの実態を、「統計情報」ではなく「エピソード」を交えてお伝えすることで

同じ戦術でも大きな差がつくわけ -『レジェンド&バタフライ』と『金の国 水の国』について-

こんにちは。モダンエイジの映画大好きマーケターの栗原です。 さて、1/27(金)に公開された木村拓哉さん、綾瀬はるかさん主演の映画、『レジェンド&バタフライ』が大ヒットを迎えています! 初登場では、オープニング3日間で動員37万1000人、興収4億9700万円をあげて初登場1位を獲得。これまで長らく『THE FIRST SLAMDUNK』が1位を、『すずめの戸締まり』が2位を独占していましたが、遂にそこに風穴を空けた形になりました。 同じくそんな週に公開されたアニメ映画

浪費を学ぶ---高校生に自由に講演をしてと言われたらこんな話をしたい

こんにちは。 今日は、学校で先生に言われそうなこととは違った方向性の話をしたいと思います。 どうせ大勢の前で話すなら、こう、ちょうどいい具合に意見が分かれて、とはいえ楽しく、熱が入った議論が生まれるような話をしたいからです。 1週間後に、僕がなんの話してたかは忘れたけど、ずいぶん楽しく考えて、将来像も変わったね、みたいなことになっていたら面白い。 そこを目指して、誰にとっても身近な話を題材に話を進めます。 テーマは、「お金と時間」です。 これだけだとつまんなそうな