ボケの種類を考えてみよう!
突然ですが、ボケの種類が何個あるか考えてみてください。
普段、あまり考えたことのない項目だと思います。考えた瞬間にアイデアや発想が湧いたはずです。
アイデアの獲得により、思わぬ突破口に繋がるかもしれません。考えたことがない事は、脳に濃厚な栄養を送ることができます。
しかし、ボケの種類を考えることはそれだけではないと思っています。
別の理由としては、コミュニケーションの武器を増やせるため。
ボケれる人というのは、頭の回転が早く、意外な発想で笑いを作り、天才と呼ばれる人が多いです。実際、発想力に優れた天才的な人もいます。
しかし、ボケの種類を知り、実践していくことで、ある一定レベルまで身につけていくことも可能だと考えています。
私が思いつく限り挙げていきます。武器を増やして、コミュニケーションに役立てましょう。
あるあるボケ:共感できるネタ
言葉ボケ:早口言葉、ダジャレや謎かけ、一文字かえる(例:えらい坊主→エロい坊主)
動きボケ:ミスマッチな動き
顔ボケ:変顔、顔芸
ながらボケ:〜しながら〜する(LINEしながら結婚式の挨拶をする)
すかしボケ:期待させといて、裏切る
かぶせ(天丼):前半で使ったボケを後半で使う
下ネタ:下品なネタでボケる
過剰ボケ:大袈裟な事を言う
自虐ボケ:自分を下にしてボケる
キャラボケ:設定したキャラになりきる
暴走ボケ:ボケ続ける
失礼ボケ:失礼なこと言ってズレを作る
例えば、身近な友人や同僚に上記のうちの一つを実験的に実践してみると良いかもしれません。
ボケを考えることで脳への刺激になり、コミュニケーションが豊かになる可能性が高まります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?